自分のフンを食べる理由とは⁉ ウサギの盲腸のひみつ/人類なら知っておくべき地球の雑学(55)

#趣味   
ウサギの盲腸のひみつ⁉

自分のフンを食べる理由とは⁉ ウサギの盲腸のひみつ/人類なら知っておくべき地球の雑学(55)


1年より1日のほうが長い惑星があるってホント?キリンは超高血圧⁉ 天体や動植物、化学など、読めば思わず人に話したくなる様々なジャンルの理系ウンチクを『人類なら知っておきたい 地球の雑学』より、皆様に1日1本お届けします!

◇◇◇

自分のフンを食べる理由とは⁉ ウサギの盲腸のひみつ


ウサギのウンチというと、多くの人はコロコロとした丸い状態のものを思い浮かべるだろう。これは「硬糞」と呼ばれている。

しかし、ほとんど人目につくことはないが、ウサギは軟らかなクリーム状の「軟糞」をするときがある。主に深夜から早朝にかけての時間帯に排出しているが、なぜその痕跡を目にすることがないのかというと、ウサギはこれを肛門から直接食べてしまうからだ。

こうした行動は「食糞行動」と呼ばれ、さまざまな動物に見られる行動だが、ウサギが食糞を行なうことには合理的な理由が存在する。

草食動物であるウサギの主食は草である。しかし草は消化が難しく、栄養価も決して高くはない。そこでウサギは、自分の力で消化・吸収できなかった草を、自分の盲腸へと送り込む。

人の盲腸は痕跡程度の大きさしかなく、現在では消化機能が失われているのに対し、ウサギの盲腸の容量は胃よりも大きい。さらに、腸内細菌による巨大な発酵タンクとして機能していることから、植物繊維を分解するために大いに活躍してくれるのだ。

ところが、盲腸でつくられた栄養は、吸収前にほとんどが便として排出されてしまう。つまりこれが「軟糞」で、アミノ酸、ビタミンB群、ビタミンKなどの栄養素をたっぷり含んだこのウンチを食べることで、ウサギはよりスムーズに栄養分を吸収しているのだ。

ちなみに、ウサギは硬糞を食べる場合もあるそうだ。その理由はよくわかっていないが、一説によると、自分の痕跡を消すために食べてしまうとのだと考えられている。

著=雑学総研/「人類なら知っておきたい 地球の雑学」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //