全卵を無駄なく使える「基本のカルボナーラ」/とびきりおいしい家パスタ(3)

思いついたときにすぐに作れる基本のカルボナーラ

硬いアボカドは加熱しておいしく! 「アボカドとベーコンのパスタ」/とびきりおいしい家パスタ
『とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』 3回【全9回】


一品で大満足! 忙しくて買い物にいけない日にお役立ちな家パスタ。

『主役は、ごちそうおにぎり』『おいしいがとまらない! 魅惑のレシピ』で人気を集めるインスタグラマー・Tesshiさんが提案する、家にある材料で簡単に作れるパスタレシピが満載な『とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』

パスタをゆでる鍋と、ソースを作るフライパンさえあればOK。具材とソースの組み合わせでレパートリーが広がるレシピは、がっつり&ボリューミーが特徴。

日々即興で作ってきた中で、家族から好評で、Tesshi家の定番となった「家パスタ」の作り方をご紹介します。おいしすぎて、食べれば疲れが吹き飛ぶかも!?

※本記事はTesshi(@tmytsm)著の書籍『とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!』から一部抜粋・編集しました

◆基本のカルボナーラ


いつも家にある材料ばかりなので、思いついたときにすぐに作ることができます。
黒こしょうをたっぷりひいて、熱々をめしあがれ。

全卵を無駄なく使えるシンプルな材料

とにかく卵が好きです。卵黄だけ、もしくは全卵+卵黄で作るレシピはすばらしいけれど、やっぱり、全卵を無駄なく使えるのなら、そんなありがたいことはない。家パスタとはそういうものでしょ。

基本のカルボナーラは、本場のグアンチャーレやパンチェッタのように、おいしい脂がノリノリのベーコンで作るのがおすすめです。基本の作り方に慣れてきたら、今度はちょっとアレンジしてみよう。本場イタリア人がきいたら怒るかな。炒めたパン粉を仕上げにふったり、ベーコンの代わりにミートボールを使ったり。思いつきでアレンジするのも、家パスタならではで楽しいです。

【材料】
卵液
 卵… 1個
 パルミジャーノ… 20g
 粗びき黒こしょう… 適量
ベーコン(ブロック) … 40g →7mm角の棒状に切る

オリーブオイル … 大さじ1
粗びき黒こしょう … 適量
パルミジャーノ(仕上げ用) … 好みの量 →すりおろす

スパゲッティ … 100g
 塩 … 小さじ2 →湯を沸かし、ベーコンを炒めたら、パスタをゆでる

【作り方】
1 卵液を用意する。卵を割って、パルミジャーノをおろし入れ、黒こしょうを加え、よく混ぜる。

卵液を用意する


2 フライパンにオリーブオイルとベーコンを入れて弱火にかけ、香ばしい焼き色がついてカリカリになったら火を止める。

ベーコンはじっくり炒める


3 2にゆで汁大さじ1 を加えてよくなじませる。オイルとゆで汁は同量が目安なので、ベーコンから脂が出て増えていたら、ゆで汁も増やす。

2にゆで汁大さじ1を加えてよくなじませる


4 ゆで上がったパスタを加え、ソースとからめる。

ゆで上がったパスタを加え、ソースとからめる


5 1の卵液を加え、手早くからめる。弱火にかけて、とろみがついてくるまで混ぜ続ける。器に盛り、好みの量の黒こしょう、パルミジャーノをふる。

1の卵液を加え、手早くからめる

器に盛り、好みの量の黒こしょう、パルミジャーノをふる


思いついたときにすぐに作れる基本のカルボナーラ


★メモ★
様子をみて、火からおろしたり、たまに火にかけたりを何回かくり返すとうまくからみます。

著=Tesshi(@tmytsm)、撮影=鈴木泰介、取材・文=春日井富喜/「とびきりおいしい 家パスタ 食べたら疲れが吹き飛ぶよ!」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information


▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


グレーのタグ

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細