オフィスや家庭で大活躍! 書いたり消したり繰り返し使えるメモ兼ティッシュケース
日常生活の中で、とっさにメモ書きしたくなることは多いですよね。でも、急いでいるときにメモ帳やスマホを用意するのは意外と面倒。しかも、メモしたこと自体を忘れてしまう危険性も……。今回は、すぐ書き込めて忘れない「新発想メモ」をご紹介しましょう。
4月17日から予約を開始した「MEMORU(メモル)ティッシュケース」は、ホワイトボードのように繰り返し書いたり消したりできるメモ兼ティッシュケースです。
メモを書くときはホワイトボード用マーカーを使用しますが、消すときはホワイトボード用のイレーザーではなく、ティッシュペーパーを使用。ティッシュケースからサッと1枚取り出して、こするだけでキレイに消すことができます。
「MEMORU」を部屋に置いておけば、電話中のメモはもちろん、料理中にお醤油などがなくなったときも、すぐに買い物リストを書き込めます。他にも、テレビを観ながらレシピをメモしたり、気になるお店の名前をチェックしたりと大活躍。職場のデスクで使っても重宝しそう。全部で6面に書き込めるので、内容によって記入する面を使い分けることも可能です。
ケースの装着方法は簡単で、市販のティッシュ箱に上からかぶせるだけでOK。可愛い家の形状で、煙突部分はペン立てになっています。
剥き出しのティッシュ箱は生活感がにじみ出てしまいがちですが、「MEMORU」をかぶせれば、淡いパステルカラーで空間を柔らかな雰囲気に変えてくれるので、一石二鳥ですね。
リビングに置いて伝言板として活用すれば、家族のコミュニケーションツールにもなります。SNSやメールも便利ですが、たまには手書きのメモで想いを伝えませんか?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細