女の悩みにズバリ回答!「幼稚園バスの問題児。どう対応したら…?」
ママともなると、自分のことに加え、子どものあれこれが心配&悩みのたね。そんなときこそ、人生の、そしてママとしての先輩に相談してみては? 今回はジャーナリストにして4児の母でもある猪熊弘子さんがお答えします。
【お悩み】
幼稚園バスを待っているとき、よその家の2歳のお子さんに毎日キーッと怒られたり、「バカ」といわれたりします。お母さんはいい人ですが、注意をあまりしません。イヤイヤ期だしとか、寝起きで機嫌悪いから……くらいに思っているよう。とはいえ、毎日行きと帰りのバス待ちで2回やられるとへこみます。私が注意するわけにもいかず、どうしたらよいでしょうか?
(神奈川県 子ども好きなのに…… 41歳)
【猪熊さんの回答】
おうちによって子どもの育て方はいろいろですし、お子さんの個性もさまざま。気になるのは分かりますが、何しろ2歳児ですからねぇ……。思い出してみてください。2歳児って、とにかくいちばん自己主張が激しくって、親にとっていちばんたいへんな時期じゃありませんでしたか? そのママさんも、内心ではお子さんにイラッとしていたり、人前で注意するのが恥ずかしいと思っているのかもしれません。
とりあえず、いつもにこやかにあいさつをしてみませんか? きっと向こうもあなたのことを気にしているので、2歳児さんに向かって声をかけてみてください。「まぁ! あなたいつも元気ねぇ!」とか「あら、きょうはどうしてそんなにご機嫌悪いの?」とか、へこみそうになったら「そんなこといわれたら、○ちゃんのママ、とっても悲しいなぁ~」といっちゃえばいいんです。声をかけ合う仲になれば、きっとちゃんとコミュニケーションが取れるようになりますよ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
いのくまひろこ/ジャーナリスト。東京都市大学客員准教授。保育、教育、子どもの問題などをテーマに執筆。講演活動やメディア出演も。4人の子どもの母。
イラスト(猪熊さん似顔絵)=伊藤和人
あなたのお悩み、打ち明けてみませんか?
■相談はレタスクラブニュース「女の悩み」専用フォームでも受け付け中!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細