パッキン外れてびしょびしょ、ぶつけてボロボロ… 子どもの水筒あるあるに解決方法が!【PR】

#育児・子育て  PR 
子どもの水筒、みんなどうやって選んでる?

「ママ~、水筒を落として壊しちゃった!」「ランドセルの中でお茶がこぼれていて教科書がびしょびしょ……」「重くて持ち歩くのが大変」そんな子どもの声に「あるある~!」と共感しちゃう方も多いのではないでしょうか?
小学生以下の子どもを持つ方にとって水筒は必携アイテム! ゆえに、いろんなご家庭であらゆるお悩みが勃発している模様です。ということで、水筒について思うこと、悩んでいることを子育て中のレタスクラブユーザーや編集部員に聞いてみました! 身に覚えのあるエピソードがたくさん集まりましたよ。

子どもの水筒って何を基準に選んでる? 困っていることは? 山ほどある水筒の気になること


レタスクラブユーザーで組織する「アンケート部」の既婚者のうち、小学生以下の子どもを育てる女性220名に、子どもの水筒についてのアンケート調査を行いました。

お子さんは普段どんなときに水筒を使っていますか?(複数回答可)
通園・通学・・・175
休日・・・73
行事・・・72
習い事や塾・・・47
部活やクラブ活動・・・33
その他・・・19

小学校や保育園、幼稚園、お出かけ、習い事などさまざまなシーンで、水筒が使われているようです。少数派の意見の中には、家で子どもが好きなタイミングで飲めるように利用している方も。毎日使っている方が多いようです。

今使っている子ども用の水筒で困っていることはありますか?(複数回答可)
お手入れしにくい・・・137
重たい・・・28
壊れやすい・・・17
容量があっていない・・・7
見た目が好みでない・・・3
その他・・・28

毎日使う水筒なのに、お手入れしにくいというのは大きな負担になります。重さや容量、見た目は、利用する子どもにとって重要な問題です。また、壊れてすぐに買い替え、というのは費用や買いに行く手間もかかるので避けたいところ。


緊急招集! 絶賛子育て中の編集部員による子どもの水筒問題座談会開催


多くの方がぼんやりと抱いている、子ども用水筒についての悩み。壊れて買い替えるとき、入園入学・進級のとき、「せっかくなら、わが子とわが家にベストマッチの水筒を選びたい!」と考える方も多いのでは?
子ども用水筒にまつわる問題について深堀りすべく、小学校や幼稚園・保育園に通う子どもを持つレタスクラブの子育て中の編集部員を招集し、アンケート部の回答をもとに座談会を実施しました。そこでも飛び出すいろんなお悩み、必見です!

今回参加したのは

<編集部 O>(小5男子、4歳男子)…サッカー少年の長男用水筒は容量アップを目的に、1年半ペースで買い替え。現在は1.5Lの直飲みタイプを利用中。
<編集部 Y>(小3男子、年長男子)…小3長男は0.8L、年長次男は0.5Lの水筒を使用中。パッキンの購入で苦い経験が。
<編集部 C>(年長女子、年少男子)…年長長女は今春小学校に入学。どんな水筒を買えばいいか迷っている。
<編集部 E>(小6女子、年少女子)…長女は水筒の使い心地に不満あり。一時的に100均のプラボトルでしのいでいる。

まず初めに、アンケート結果を見て「あるあるー!」と大盛り上がりしたのはパッキンに関するお悩みについて。

あるあるお悩みその1:パッキン問題

アンケートで子ども用水筒にまつわる失敗エピソードの回答を見ていると、とにかく目についたのが「パッキン」についての声。

【アンケート部の回答にはこんな声が寄せられました】
・パッキンが外れていることに気づかないままランドセルに入れたら、お茶が漏れてしまい、ノートや教科書の一部が濡れてしまった
・兄弟の水筒を一緒に洗ったあと、互いのパッキンを入れ違えて漏れてしまった
・フタのパッキンを外して洗ったとき気づかぬ間に排水口へ、そしてそのまま捨ててしまった
・パッキンが洗いにくく、ちゃんと洗えていなかったのか黒いポツポツができた(……カビ!?)
・パッキンのみ購入できるのを知らずに、新しく同じデザインの水筒を買ってしまった

編集部の皆さんも、同じような経験はありますか?

<編集部 E>
幼稚園で水筒のお茶漏れ経験が。ある日、お迎えに行くと先生に「パッキンがついてなかったようで……」と申し訳なさそうに言われ、顔面蒼白。こちらが申し訳ないー! 家に帰ると洗い物かごにしっかりありました。

<編集部 O>
息子の習い事、サッカー用のバックで悲劇が……。パッキンのつけ忘れでユニフォームなどすべてが濡れてしまい、試合に出られなくなってしまって。息子には「ママ、なんでパッキンつけてないの!」って言われ、つい大ゲンカに発展してしまいました。

<編集部 O>
バタバタの朝にパッキンが見つからなくてパニックになったこともあります。結局、洗い物かごの下に落ちていて、あわてて泡ハイターをしたりして。水筒に、パッキンの予備がついてればいいのに! って思ったり。

<編集部 C>
でも予備のパッキンがついていたとしても、うちの場合必要なときに限って見つからなさそう……!

<編集部 O>
うん、うちも多分見つからない! 結論、パッキンはないほうがいいってことですね!

<編集部 Y>
うんうん、そうですね!
あと、パッキンってすぐカビませんか? カビが気になって、別売りのパッキンをネットで買ったんですけど、まさかの品番違い。うっかりやっちゃいました。粘ってみたんですが、どうやっても合わなくて、結局また買いなおすことになり、やられた~! って感じでした。

編集部員はじめ、多くの方を悩ませるパッキン問題。このお悩みを解決するのが、象印マホービンの「シームレスせん」です! せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」は、そもそも外す必要がないから、お手入れのめんどうさを根本から消し去ってくれるすぐれもの!



あるあるお悩みその2:カバーの汚れ・キズ問題

やんちゃ盛りの子どもに持たせる水筒、キズをつけないようにとカバーをつけて持たせているけどいろんな問題が、というお声も多く集まりました。できればカバーがないのが理想ですけど……。

<編集部 O>
うちの子、サッカーの練習や試合のとき、水筒を地面に直接豪快に置くので、土や砂ぼこりがカバーについて汚れちゃうんですよね。だから一旦拭いて洗濯するけど、脱水できないから手で絞らなくちゃいけないし、なかなか乾かないから翌日困る。乾ききらなかったので、仕方なく濡れたまま持って行ったことも!

<編集部 Y>
子どもっていくら気をつけていても、いろんなところにぶつけたり擦ったりしちゃうから、カバーつけててもすぐ汚れたり、破れたりするんですよね。買い替えるのは大変だし……。

<編集部 E>
うちの子も水筒を落としてしまって、本体がへこんでしまったことがあって。みんな似たような経験があるものですね!

特にやんちゃ盛りのお子さんをお持ちのご家庭だと、水筒のタフさや汚れたときのお手入れのしやすさは水筒選びの際に外せないポイントですよね。そんなポイントをおさえた新商品がこの春登場!

衝撃を受けやすい部分に樹脂製の「プロテクトアーマー」を搭載し、アクティブな子どもにも対応できる水筒です。衝撃や擦れに強いタフな構造に加え、さらにポーチレスなのも魅力的! 硬い地面などで擦ってしまうとキズはつきますが、布製のポーチみたいに破れたりしないし、もちろん丸ごと水洗いができるので(※1)、お手入れもラクラクです。

※1:水中に放置しないでください


あるあるお悩みその3:小さな子どもの使いやすい水筒がわかりません


小学校入学前の子どもを持つ方のお悩みとして多かったのが、「飲みにくそうにしていて、買ったはいいものの結局あまり使っていない」という声。編集部員にも同じようなお悩みがあるようで……。

<編集部 E>
長女は最初、1Lのマグタイプの水筒を持たせていたんだけれど、持つのが嫌になってしまったようで、今は100均のプラボトルを使っています。結局すぐに使わなくなってしまったほぼ新品の水筒を、下の子におさがりとして使わせようか悩んでいて。どんなものが子どもにとって使いやすいのか、わからないのが困りますよね。

<編集部 Y>
うちの下の子は、今0.5Lのものを使っているけど、少し大きそうな感じもしていて。ちょうどいいサイズってどれくらいなんだろう。

<編集部 C>
うちは、まさに今、小さな子でもこぼしにくい飲み口のものを探してて。長男が3歳のとき、ストロータイプから直飲みタイプの水筒にしたんですけど、飲みにくかったみたいですごくこぼしてしまって。口の横からダーッと。

<編集部 Y>
小さいうちは口も小さいから飲むのが難しいよね。

正解が難しい、小さな子どもにピッタリの水筒。細やかな気配りたっぷりのこんな商品がそのお悩みを解決します。


開けやすい「クマみみロック」や、こぼさず飲める「ガイドつき飲み口」には子どもへの優しさを感じずにいられません。

<編集部 O>
やっぱりみんな、子どもの水筒にまつわる事件が起きてるんですね。
あっ! そうだ、子どもってよく学校に水筒を忘れてくるよね。

<全員>
そうそう~! わかる!

<編集部 O>
夏場に忘れてきたものなら、次の日洗うのがおっくうで……。

<編集部 E>
それもわかる……。

子どもの水筒にまつわる事件は、象印マホービンがまるごと解決! ただ、子どもたちよ……、忘れてくるのはなしでお願いします~~~!


見た目通りにタフでクール! ポーチ不要でお手入れもラクラク【ステンレスクールボトル(SD-HA型)】

見た目通りにタフでクール! ポーチ不要でお手入れもラクラク【ステンレスクールボトル(SD-HA型)】

画像左から、ブルーブラック(BB)、ライムブラック(BG)、レッドブラック(BR)
(※2)

※2:画像はSD-HA10サイズ

詳細はこちら▶ステンレスクールボトル(SD-HA10・15)

子どもの「使いやすい」がいっぱい! 園児の直飲み水筒のデビューをしっかりサポート【ステンレスマグ(SM-UA48)】

園児の直飲み水筒のデビューを「クマみみ」がしっかりサポート【ステンレスマグ(SM-UA48)】

画像左から、ダイナソーブルー(AJ)、チェリーピンク(PZ)、ユニコーンパープル(VZ)

詳細はこちら▶ステンレスマグ(SM-UA48)

ゆめかわデザインのコンパクト水筒で、毎日がもっと楽しく!【ステンレスマグ(SM-WG48)ステンレスボトルカバー(MC-BA02)】

ゆめかわデザインのコンパクト水筒で、毎日がもっと楽しく! 【ステンレスマグ(SM-WG48)】

画像左から、マーメイドブルー(AZ)、キャットベージュ(CZ)、スイーツパープル(VZ)、ドリーミーホワイト(WZ)

すぐ飲める、そのまま飲めるおしゃれでかわいい水筒カバー!【ステンレスボトルカバー(MC-BA02)】

 コーディネートできるボトルカバーもかわいい! そのまま飲めるのも◎

画像左から、ラベンダー(VZ)、ペールミント(GZ)、ソーダブルー(AZ)

詳細はこちら▶
ステンレスマグ(SM-WG48)
ステンレスボトルカバー(MC-BA02)


そのほか、うれしい工夫が満載! ボトルの内側には「ラクリアコート+(プラス)」が施されておりステンレスを保護してくれるから、塩分を含んだスポーツドリンクを入れてもサビから守ってくれます。はっ水性の高いなめらかなコーティングは、汚れや飲み物のにおいがつきにくく、洗うのもラクラク! 年齢に合わせた細やかな仕様が工夫されており、子ども自身にとっての使いやすさもしっかり重視されています。軽量なので持ち運びにも便利。デザイン性が高いというのも見逃せません!

水筒を探してお店やネットをのぞいたとき、たくさんありすぎて何を選べばいいのか悩んでいるなら、機能をしっかり見比べて、子どもはもちろん親も嬉しい、「うちにぴったりの1本」を見つけましょう!

文=伊藤延枝

【レタスクラブ/PR】

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //