“アイテムごとに収納”の「思い込み」を捨てたら、玄関がすっきり片づいた!
「片づかない原因は、収納に関するまちがった“思い込み”」と指摘するのは、幸せ住空間セラピストの古堅純子さん。その思い込みを捨てれば、すっきり収納も夢じゃない!と、実際にレタス隊の山田里美さん宅の玄関を変身させてもらいました。
【「アイテムごとに収納」という思い込みを改善】
●アイテムごとにカゴ&箱の整理をやめて一目瞭然に
玄関になくてもよいアイテムは納戸に移動し、玄関まわりにあったら便利なものだけを収納しました。「今はきたい靴はゴールデンゾーンに、さらに家族別に背の高さに合わせてしまうと、出し入れしやすく、たたきに出しっぱなしにする危険も減ります。靴は下駄箱の中に、が鉄則!」(古堅さん)。
「思い込みを捨てたら、きっと気持ちも軽くなりますよ!」と古堅さん。箱収納&ラベリング=収納の「思い込み」を捨てるだけで、あなたの家のシューズクローゼットもすっきりするかも!?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細