牛のゲップが地球温暖化に関係していた⁉/人類なら知っておくべき地球の雑学(140)

#趣味   
牛のゲップが地球温暖化に関係!?

牛のゲップが地球温暖化に関係していた⁉/人類なら知っておくべき地球の雑学(140)


1年より1日のほうが長い惑星があるってホント?キリンは超高血圧⁉ 天体や動植物、化学など、読めば思わず人に話したくなる様々なジャンルの理系ウンチクを『人類なら知っておきたい 地球の雑学』より、皆様に1日1本お届けします!


◇◇◇

牛のゲップが地球温暖化に関係していた⁉


ウシやヒツジ、ヤギ、そしてラクダなどの反芻動物は、4個ある胃を使って、食べた植物の消化を時間をかけて何度も繰り返す。このとき胃の中では大量のメタンガスが発生するが、ウシたちは絶えずゲップをすることで、ガスを体外に放出している。だがやっかいなことに、このメタンガスは地球温暖化を加速させる温室効果ガスの一つで、二酸化炭素の50倍以上の温室効果を持っているのだ。

国連が発表したデータによると、家畜のゲップやオナラによって排出されるメタンガスは、自動車とトラックの二酸化炭素の排出量を合わせた数値よりも環境への負荷が大きい。その量は、人類の活動に関係する温室効果ガス排出量の9パーセント。世界のメタンガス排出量全体の37パーセントが動物の体内で発生するガスに由来するとされており、アメリカに限定すると、メタン排出量のじつに26パーセントがウシのゲップによるものといわれている。

このように、ウシのゲップは地球環境に大きなインパクトを与えているが、近年、これを最小限にするためにさまざまな取り組みが行なわれている。

その一つが、飼料の改良だ。「3‐ニトロオキシプロパノール(3NOP)」と呼ばれる成分を乳牛の飼料に加えることで、ゲップに含まれるメタンの量を30パーセントまで削減させることに成功。しかも、産乳量に変化が見られないだけでなく、牛乳の産出に膨大な体力を使う乳牛には珍しく、体重が増加するという恩恵も得られたという研究結果が報告されている。

著=雑学総研/「人類なら知っておきたい 地球の雑学」(KADOKAWA)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)