舞い落ちた花粉やホコリが居座りやすいカーテンやソファーは「こまめに吸う」作戦が効果あり!
花粉やほこりが居座りやすい布ものインテリアは「こまめに吸う」作戦で!
舞い落ちたほこりがとどまりやすいのが、カーテンやラグ、ソファーなど布製のインテリア。
吸って取り除くのが一番です!
用意するのはコレ!

・掃除機(できればスティックタイプ)
軽くてパワフル、スタミナのあるコードレススティック掃除機。
EC- SR7 オープン価格/シャープ
カーテンは上部やひだのすき間を狙って吸引を

花粉を取るには洗濯が効果的ですが、留め具の着脱などがたいへん。
上部やひだのすき間を狙って吸引を。
キャニスタータイプは、本体をいすに載せるなどの工夫を!
ほこりがたまりやすい上部は3日に1度のペースで

花粉やほこりがとどまりやすいのが、天井に近い上部。
花粉の飛散が多いと感じた日や窓を長くあけた日などは、この作業が大事。
窓をあけた日はレースカーテンの窓側を掃除機がけ

換気が欠かせない状況下では、網戸&レースカーテンで過ごす場合も。
窓を閉めるときに、レースの窓側をささっと吸引すれば、花粉の侵入を軽減できます。
Information
協力:シャープ・ケルヒャー・アイリスオーヤマ
<レタスクラブ’22年3月号より>
<レタスクラブ’22年3月号より>
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細