家計が変化する新年度は見直しのチャンス!知っていると安心な「お金チェックポイント」
まずは支出にムダがないか見直してみましょう!
光熱費や通信費などの「固定費」から取り組んでみるのがおすすめ

新年度のタイミングでチェックしておきたいのはココ!
収入と支出に分けて、新年度にどこが変わるのかをチェック。
それを踏まえて、家計全体が赤字にならないように調整しましょう。
変化が多いのは子どもにかかるお金
春は、家計のうち収入面と支出面の両方が変動する時期です。
特に大きな変化は子どもの進学。
小学校・中学校入学のタイミングでは、ランドセルや入学式用の服、制服や体操着、上履き、文房具などの費用がかかります。
私立中学を目指す場合は、小3くらいから塾の費用もかかります。
逆に支出が抑えられる時期もあります。
3〜5歳の期間は幼児教育・保育の無償化で保育料がかかりません。
ここが貯めどきだと考えて、教育費の積み立てをしておきましょう。
お稽古事も数を決めて取り組み、お金をかけ過ぎないように。
子どもが大きくなるにつれて、食費が増え、スマホを持つ年齢になれば通信費もかかるようになります。
まずは、4月から子どもにかかるお金をチェックしましょう。
次に、子ども以外の家族に必要になるお金の変化もチェック。
Information

料理特集は、「もう限界な日は卵とご飯で何とかする!」。卵とご飯のワンディッシュや、卵が主役のおかずなど、買い物に行く力も時間もない!という時にピッタリなレシピをご紹介しています。また、この時期旬の新じゃがと豚肉を使ったレシピや、買ってきたお総菜にちょい足しアレンジでドヤ顔!レシピもご紹介しています。その他、献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!新年度から使える「手帳になる花カレンダー」もついています!LETTUCE MEETSには小林聡美さんが登場!オトナのNEWS連載には小山慶一郎さんが。コミックエッセイも多数!!レタスクラブ4月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細