「私が死ぬまで面倒みてね」毒親から一生逃げられない未来に絶望!(7)

『毒親に育てられました2 多感な思春期に毒母と暮らして 自己肯定感ゼロの少女になりました』7話【全7話】
自分の意のままに子どもを操ろうとする親や、子どものプライバシーを無視して必要以上に干渉する親。そんな「毒親」が、もし自分の親だったら―。
つつみさんは、幼い頃から、暴言や体罰、ネグレストを繰り返す母親に苦しめられてきました。大人になっても過去のトラウマを克服できずにいたつつみさんは、病院を受診し「日記療法」と出会うことで呪縛から解き放たれ、「毒母」とは絶縁。いまでは穏やかな日々を送っているそうです。
そんな自身の体験をつづる日記から、多感な思春期当時の苦しい胸の内がわかるエピソードを紹介します。同じ悩みを抱える人も、そうじゃない人たちにも何か感じられるものがあるのではないでしょうか。また親として改めて、子どもとの向き合い方を考えるきっかけになるかもしれません。
※本記事はつつみ著の書籍『毒親に育てられました2 多感な思春期に毒母と暮らして 自己肯定感ゼロの少女になりました』から一部抜粋・編集しました。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
誰彼かまわずマウンティング!キャラの濃すぎるママ友【マウンティングママ友が、全てを失った話】
-
3
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
4
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
5
小3の娘「誰かと赤ちゃん作るの?」それ、誰から聞いた…?深夜に家を出ていく夫がまさか/パパ、浮気してるよ?(3)