三重県桑名産はこれからが旬!おしゃれなレシピ動画を見て、ハマグリ料理に挑戦してみよう♪

私が見つけたハマグリのレシピ動画は、三重県桑名市の魅力を発信する「魅力みつけびと」の取り組みとして製作されたもの。2021年度の「魅力みつけびと」であるモデルの高山都さんが監修した、桑名産食材を使ったレシピ「はまぐりのスープパスタ」「煮はまぐりとのりの春巻き」の動画でした。
ちなみに三重県の桑名市は、有名なハマグリの産地なのだとか。貝殻が薄くて身は肉厚で柔らかく、口に入れると貝のうまみが口の中いっぱいに広がるそう!ハマグリの旬は産地によって多少違いますが、桑名産の旬は5月の末頃から7月初旬。ひな祭りで食すことから、てっきり3月頃が旬なのかなと思っていましたが、桑名産はこれからなのですね♪

調理音もリアル!観て聴いて心地よいレシピ動画
「はまぐりのスープパスタ」は、ハマグリを蒸すことで、旨味を余すところなく堪能できるレシピになっています。2分弱の短い動画ですが、分量や手順がわかるのはもちろん、ニンニクは刻まずにこうやって潰すんだ、とか細かな点もわかりやすいのがいい!
「煮はまぐりとのりの春巻き」は、まず、春巻きにハマグリを入れるという発想がなかったので、完成するまでワクワク。菜の花とはんぺんを和えるなんて私には考えつかないし、煮たハマグリを最後にのせて巻くのがとにかくおいしそうで。ハマグリの身の取り方や、菜の花の水切りなど、「こうするといいんだ!」という細かいテクも見どころでした。
使用されている調理器具や食器などもおしゃれなうえ、全体の雰囲気も素敵。それにこの動画、調理音も心地よい!トントントンという包丁の音、煮込む音、炒める音など、リアルな調理風景がそのまま撮影されているので、すぐそばで見ているような感覚に。なので、ついクセになって繰り返し観てしまいます。
「はまぐりのスープパスタ」
「煮はまぐりとのりの春巻き」
高山都さんが桑名市をめぐる動画も要チェック!
今回のレシピがアップされているポニーキャニオンの公式YouTubeチャンネルには、高山さんが桑名市の名所やおいしい食を訪ねている動画もアップされており、こちらも素敵な場所やメニューがたくさん出てくるのでおすすめ!地元の人と交流したり、特産品であるハマグリや海苔、もち小麦パスタのことを知ったり、食したり…とその魅力に触れて驚いたり喜んだりする高山さんがまたかわいらしくて。アラフォー世代としては、彼女の服装や髪型なども参考になるし、やっぱり素敵で憧れます。
魅力みつけびと高山都さんとめぐる「食」を訪ねる桑名旅
その時の経験をいかして高山さんが監修したのが、今回のレシピ動画なのだそう。動画を子どもたちにも見せたら「食べてみたい!」ということだったので、ぜひ作りたいと思います。
ちなみに桑名産ハマグリは、桑名市のふるさと納税の返礼品としても入手できるそうなので、申し込んでみようかな。返礼品が届いたら「はまぐりのスープパスタ」と「煮はまぐりとのりの春巻き」、両方作るぞ~!
動画は、下記のURLより見ることができるので、ぜひチェックしてみて!
●「はまぐりのスープパスタ」
https://youtu.be/rxd7wA3M0sY
●「煮はまぐりとのりの春巻き」
https://youtu.be/FQvawbTuT1A
●魅力みつけびと高山都さんとめぐる「食」を訪ねる桑名旅
https://www.youtube.com/watch?v=s109R2R9K1Y
文=矢野 凪紗
Information
「はまぐりのスープパスタ」
「煮はまぐりとのりの春巻き」
魅力みつけびと高山都さんとめぐる「食」を訪ねる桑名旅
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細