1日が1年よりも長い場所があるって本当?/雑学うんちく図鑑(21)

『雑学うんちく図鑑』21話【全38話】
ウナギにも毒があるって本当?
「おざなり」と「なおざり」の違いは?
お腹がすくと「グ~」となるのはなぜ?
などなど、知っているようで知らなかった意外なことやおもしろトリビアをご紹介!
知っておくとついつい誰かに話したくなる「雑学うんちく」をイラストと共にわかりやすくお届けします。
生活に役立つものから、考えたこともなかったようなあっと驚く知識まで、知っておくと毎日がちょっと豊かに♪ 日々の会話やちょっとした雑談のネタとしてもおすすめです。
※本記事はケン・サイトー著の書籍『雑学うんちく図鑑』から一部抜粋・編集しました。
1日が1年よりも長い場所がある!?

ハミダシうんちく
「水星」と書くものの、太陽にもっとも近いこの惑星に水が存在するのかは長年議論されてきましたが、2012年にアメリカの水星探査機メッセンジャーからの観測データによって、1000億〜1兆トンという巨大な氷の存在が明らかとなりました。北極地点のクレーターには常に日陰となるような低温の場所があり、その内部に確認されたとのことです。
出典=ケン・サイトー/『雑学うんちく図鑑』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細