平野レミの奔放さはもはや伝説!? 天真爛漫な調理スタイルをまたもや披露
テレビに出るたびにその大胆な調理法や天真爛漫な発言が話題になる料理愛好家の平野レミ。意外性たっぷりの行動で視聴者を驚かせる平野のファンは多く、これまでに披露してきた言動はまるで伝説のように語り継がれています。
■飲食しながら見てはダメ!? 視聴者大喜びの平野レミの奔放さ
4月27日に「きょうの料理」(NHK)に出演した際には、俳優の谷原章介、アナウンサーの後藤繁榮と共に「まるで炊き込みご飯」というレシピを紹介しました。炒めたきのこや鶏肉などをご飯と混ぜるだけの、簡単でいかにも美味しそうな一品を作っていたのですが、視聴者が気になったのはやはり平野の自由な行動。きゅうりを塩もみした際には、しぼり汁を「もったいないから」と谷原に飲ませるという驚きの行動に出て、視聴者から「それ谷原さんに飲ませるの!?」「食材をしぼり汁まで無駄にしないレミさん最高」といった声が。
料理の飾りつけの場面では、炊き込みご飯の中央にきぬさやを突き立てていたのですが、スタッフから事前にその飾りつけを頼まれていたようで、「NHKの人が(きぬさやを)おったててくれって言うの」「NHKが言うんだから」と番組の裏事情を暴露。これにはネット上でも「きょう一番笑った」「これは食べたり飲んだりしながら見たらダメだね、吹き出しちゃう」と大反響が上がりました。
■ニンニクはボールの底で潰し、キャベツは蓋で鍋に押し込む!
平野は2015年に「きょうの料理」に出演した際も、かなり個性的な言動で話題になりました。その時は「どっかん春キャベツの丸ごと煮」というメニューを作ったのですが、20分で数品作り切るという設定のため大慌て。ニンニクはボールの底で叩き潰すという大胆な行動をとります。さらに鍋にはキャベツをまるごと1つ入れるのですが、蓋が閉まらずギューギューと押し込む姿に「力技! 豪快すぎる」といった声が。また制限時間があと数分という段階で「ちょっとできない! 絶対無理よ」と言ったり、「変なルール作らないでNHK」と本音を吐露。見ていた人は「レミさんの正直なとこ大好きだわ~」「これだけ思ってること言ってくれたら見てて爽快な気分になる」と“レミ節”を堪能したようです。
また2014年「あさイチ」(NHK)に出演した際には「まるごとブロッコリーのたらこソース」という一品を作ったのですが、皿の上に木のように立てたブロッコリーの上にたらこソースをかけながら「この木何の木、気になる木」とご機嫌で歌い始めます。シャンソン歌手でもある平野が料理中に歌うのはよくあることで、「絶好調だね」「自由すぎてカワイイ」といった声が。最終的に立てたブロッコリーがソースの重みに耐えきれず倒れるのですが、平野は他の小皿にブロッコーリーを固定しようと奮闘します。それでもブロッコリーは立たず、倒れたままで完成するという驚きの結末が「斬新すぎるwww」と話題を呼びました。
予想のつかない言動にはハラハラしますが、飾らない平野の料理姿を楽しみにしているファンも多い様子。平野のレシピは美味しいものも多いので、毎週でもテレビに登場してほしいですね。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細