「僕が家事をやってみせるから、その通りに動いて」どこまでも上から目線の夫に思いが伝わらない虚しさ/夫の扶養から抜け出したい(5)

『夫の扶養からぬけだしたい』5話【全6話】
ワンオペ育児、夫の心ない言葉…。収入がなくて夫に何も言えない状況、どうしたら打破できる?
多忙な転勤族の夫に付き従い、ワンオペ育児を続けているももこ。「主婦なんだから家事育児は母親がやって当然」という夫・つとむの決めつけに、収入がない立場として言い返すことができません。
稼いでいる方が上なの?私に収入があれば解決するの?
誰しも結婚するときは、お互い対等な関係でありたいと願うもの。でも「対等」って一体どういうことなのでしょうか。
ママ向け求人サイト「ママの求人」で話題となった、人気イラストレーターゆむいさん著の漫画『夫の扶養からぬけだしたい』から、すれ違いで悩む夫婦関係を描いたエピソードを送りします。
※本記事はゆむい著の書籍『夫の扶養からぬけだしたい』から一部抜粋・編集しました。
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
【突然死】30代妻がベッドから落ちたまま起き上がってこず「脳死状態」に…2歳の息子を遺し突然逝った《私がシングルファザーになった日》
-
2
誰彼かまわずマウンティング!キャラの濃すぎるママ友【マウンティングママ友が、全てを失った話】
-
3
父親に別の家庭があった?「家族だけど全部は知らない」秘密が明らかになった時あなたはそのまま「家族」でいられますか?
-
4
生死の境で闘い続けてきた妻。家族全員が揃うのを待っていたかのように、彼女は旅立ちの瞬間を迎えた/私がシングルファザーになった日(16)
-
5
小3の娘「誰かと赤ちゃん作るの?」それ、誰から聞いた…?深夜に家を出ていく夫がまさか/パパ、浮気してるよ?(3)