「僕と同等に稼いでみなよ!」収入がない私を全否定し、仕事の辛さばかりを主張する夫。分かり合える日はもう来ない?

総務省統計局が公表している「労働力調査(詳細集計、令和4年2月発表資料)」によると、令和3年の"専業主婦世帯"の世帯数は約560万世帯なのに対し、夫婦ともに就業している"共働き世帯"は約1200万世帯で、共働き世帯が専業主婦世帯の2倍超という結果が出ました。夫婦共働きが広く浸透し、子どもが生まれても共働きを維持することがスタンダードになりつつあります。
そんな中でも「家事・育児は母親がするもの」「稼ぎ手は父親」という男女役割への固定観念は根強いもので、共働き・専業主婦世帯にかかわらず、夫婦関係をギクシャクさせてしまう原因のひとつとも言えるでしょう。
今回はママ向け求人サイト「ママの求人」で発表された『夫の扶養からぬけだしたい』から、夫からの心無い言葉に苦しむ主婦・ももこさんのケースを見ていきます。
長男・たるくんの出産を機に漫画家になる夢を諦めたももこさん。収入がないことで引け目を感じ、夫・つとむへの不満を飲み込み続けていました。
ワンオペ育児と家事のすべてがももこさんにふりかかる日々。「少しは家事を手伝って欲しい」と訴えますが、つとむもまた、自分の理不尽な職場へのストレス、仕事への理解がない妻に不満を抱えていて…。
対等な夫婦関係とはどんなものなのか。深く考えさせられるエピソードです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細