- 1
-
2
食中毒が気になるこれからの季節。「冷蔵庫掃除」を思い立ったらまずはこれ!
掃除前の1〜2週間は食材の使い切り週間に!
しばらく保存していた食材の賞味期限が迫っていたり、冷凍保存した食材は冷凍焼けや霜がついている可能性も。大体半年に1回を掃除サイクルと決め、食材をむだにせず、使い切る習慣を身につけましょう。
冷蔵庫の中身が少ないほど掃除がラク!
「夏場に食材を冷蔵庫の外に出すと傷みやすくなるので、事前に中身を減らしておくと全部出さずに掃除できます。この期間は補充せず、使い切ることに徹して」。使い忘れやむだ買いも防止!
賞味期限をチェック!

調味料や、比較的賞味期限の長い食材、冷凍食品などは要チェック!
食材を使い切るメニューにする!

近日中に使い切りたい食材は、トレイやカゴなどに入れて別にしておくと使い忘れ防止に。
こんな準備もしておこう
掃除グッズを用意しておく
用意しておけば、いつでもサッとキレイにできます。「冷蔵庫によっては、キッチン用除菌スプレーが使用不可の場合も。『オスバンS』はキッチンまわりのほか、手指の消毒などにも使えて便利」
木村さんおすすめ!
オスバンS 第3類医薬品

手指の殺菌消毒にも使用される殺菌消毒剤。必ず薄めて使用すること。冷蔵庫の消毒には、100~200倍に希釈して使用。600ml ¥880/日本製薬
※成分:ベンザルコニウム塩化物(塩化ベンザルコニウム)10w/v%水溶液。
※定められた用法を守ってください。原液のまま使用しないでください。原液または濃厚液が皮膚に付着した場合は、炎症を起こすことがあるので、すぐ水で洗い流してください。使用にあたっては、ラベルに記載の注意事項をよくお読みください。
冷蔵庫の説明書にザッと目を通しておく
電源を入れれば使える冷蔵庫の説明書は、意外と読んでいない人も。「使わないほうがいい洗剤などの注意事項のほか、保存のコツが書いてある場合もあるので、読んでおくと◎」

お役立ち情報が書いてあることも!
* * *
途中で挫折することなく、冷蔵庫掃除が終えられるよう1週間程度前から事前準備を進めていきましょう!
撮影/三佐和隆士 イラスト/ちばなつこ 編集協力/鈴出智里
【レタスクラブ編集部】
Information

夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細