女の悩みにズバリ回答!「気の合わない部下や上司とうまくつき合う方法は?」
家庭、職場、友人関係……コミュニケーションがうまくいかない、と悩んでいる人も多いのでは? そんなときは各方面のプロにアドバイスしてもらうのも手。今回はキャリアカウンセラーの小島貴子さんが「アラフィフ中間管理職の女性」のお悩みに答えてくれました。
【お悩み】
アラフィフ中間管理職の女性です。私の職場は3年に一度転勤があり、そのたびに人間関係が一変。毎回がんばって関係をつくりますが、無理がたたり、うつになりかけています。今、部下の女の子がデキる子だけどとても気が強く、私がおっとりしている分頭にくるようで機嫌が悪いのです。仕事中はずっとビクビク。気の合わない部下や上司とうまくつき合う方法はありますか?(広島県 ピカチュウ 48歳)
【小島さんの回答】
友達や配偶者は選べますが、職場の上司・同僚は選べない。そんな中で長い職業人生を快適に過ごすには? 私は「自分の取扱説明書」を自分で作り、周囲の人に加筆修正をお願いすることをおすすめします。すると、自分が思っていることと実際の周囲の感想や考えがずいぶん違っていることが分かるのです。
以前、著書でこの方法をおすすめしたときの読者の方の例ですが、「仕事量が増えるとテンパってミスが増えます→そのようなときには、優先順位を教えてください」と書いたところ、いちばん関係のよくなかった同性の同僚から「ミスのリカバリー力がすごいので尊敬してます。でも、ちょっと自分で抱え込み過ぎでは? もっと周りに甘えてください。ものすごい血相で仕事をしているので、声かけにくいですよぉ~(笑)」とあったそうです。
気が合わないというのも、もしかすると思い込みや決めつけかもしれません。あなたが年上なのですから、自分から「最近気分が落ちているので、仕事のやり方や、周囲とのつきあい方に少し自信が持てなくなってます。私へのフィードバックをいただけると助かります。できるだけやさしめに」と投げかけてみては?
Information
こじまたかこ/キャリアカウンセラー、東洋大学理工学部准教授。2男の母。専業主婦を経て職業訓練指導員に。『天職力と転職力』(小社刊)など著書多数。
イラスト(小島さん似顔絵)=伊藤和人
相談はメールでも受け付け中! 【連載】「女は続くよいつまでも」投稿フォーム
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細