- 1
-
2
シンク下をうまく使いこなすには、「排水管」を攻略せよ!/きれいな家をつくる「整理収納」術(2)

よく使うボウルや鍋を伸縮ラックの手前に
つり戸棚にあったボウルやざるを、シンク下に。「あるべき場所に置くことで、使い勝手が格段にアップ。ボウル類はよく使うものを厳選し、重ね過ぎないのも取り出しやすくするポイント」

米びつは別の引き出しに移動
シンク下収納の横にある引き出しのいちばん下を整理し、米びつが入るスペースを確保。「湿気の少ない場所に移すのがマスト。米びつを入れて空いたすき間には、調味料ボトルを入れて、ここは食品をまとめる引き出しに」

調理器具は用途別に使いやすい場所へ
毎日使うこまごました調理器具は、引き出しのいちばん上にまとめて。「調理で使う泡立て器もここに移動。大きめの泡立て器は、お菓子やパン作りのみに使うので、それ専用のセットとしてつり戸棚へ収納」

編集=レタスクラブ編集部/『保存版 レタスクラブ特別編集 きれいな家をつくる「整理収納」術』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細