- 1
-
2
つるして、壁を生かして、一輪挿しで。ごちゃ狭な我が家でもステキに飾りたい!/きれいな家をつくる「整理収納」術(10)
1輪だけでも存在感あり!
省スペースな花あしらい
おうちに花がある暮らしは憧れるけれど、生けるセンスや気持ちの余裕がない人こそ必見。まずは1輪から、気軽に生けてみましょう!
花瓶を買うならまず一輪挿しを

つるすタイプ、置くタイプ、壁につけるタイプなど、一輪挿しは種類が豊富。「キッチンやダイニングなど、自分がいちばん長くいる場所の近くに飾りやすいものを選んで、1輪の花を買う幸せな気分を一緒に楽しみましょう」
キッチンカウンターの上部につるす

フックやピンに掛けてつるす一輪挿しは、目線の高さで楽しめる所に飾るのがおすすめ。野草などかれんな花も、空間のアクセントになります。
キッチンカウンターの隅にぽんと置く

定番の花瓶はキッチンカウンターやシンクまわりなど、身近な場所に置いて。せんていして余った小枝や葉っぱは豆皿に置くだけでもステキ。
手持ちの食器でもかわいく生けられる!
「まずは試しに、家でふだん使っている手持ちの食器を活用するだけでも新鮮です」。グラスや深皿、空き瓶、ほかにも豆皿やそばちょこなど、水を張れるものは、どれも花器として使えるので、積極的に活用してみましょう!
深皿や空き瓶でも花器として活用できる

チューリップはくるくる寝かせて生けるのもおしゃれ。花と同じトーンの深皿を使って。「フラワースタイリスト・平井かずみさんのワークショップで習ったアイディアです」
グラスに数本の花を生けるだけでも華やかに

小さなグラスならダイニングテーブルに置いてもじゃまにならず、おしゃれなたたずまいに変身。「食卓が華やかだと食事も楽しくなります」
編集=レタスクラブ編集部/『保存版 レタスクラブ特別編集 きれいな家をつくる「整理収納」術』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細