不要になったペットボトルを使えば、流し場も服も汚れない! 習字で使った筆の洗い方

ラップの端っこを見失った、おろし器が洗いにくい、値札のシールがきれいにはがれない…そんな日常生活で直面する「困った」「面倒」を楽しく克服するための裏ワザを紹介する、TikTokで人気のライフハック動画「soeasy」。数あるお役立ち動画の中から、日々のちょっとした困りごとを解決してくれる編集部厳選のライフハックをお届けします。
不要になったペットボトルを使えば、洗い場も服も汚れない! 習字で使った筆の洗い方
学校の習字の授業や、お礼状、お中元の名前書きなどで、筆を使う機会はありませんか? その時に困るのが、墨をたっぷり含んだ筆の洗い方。洗面所やキッチンのシンクで洗うと思うのですが、墨が飛び散って周りは汚れるし、服にまでシミが付いていたりして、落ち込みますよね…。
そこで今回は、「汚さずに洗える 筆の洗い方」を紹介します。不要になったペットボトル1本で、筆洗いがぐっとラクになりますよ!

普段はこんな感じで筆を洗います。
洗い場も周囲も飛び散った墨で汚れが…。
そんな悩みをペットボトル1本で解決!

1.まずは空の500mlペットボトルを1本用意

2.ペットボトルを適当な場所でカット

3.カットした切り口で怪我しないようテープを巻く

4.カットしたペットボトルの底になる部分に水を張り、筆を洗う

5.カットしたペットボトルの飲み口の部分のキャップをはずし、排水溝に立てる

6.立てたペットボトルに筆を洗った水を流す

7.立てたペットボトルの中で筆を洗う

8.洗い終わったら、ペットボトルのキャップを閉め、紐を取り付け、筆と一緒にぶら下げる
ペットボトルを受け皿にして筆と一緒にぶら下げれば、墨を含んだ水がポタポタたれても周囲が汚れません。
筆を洗うときも、乾かすときも、ペットボトル1本で墨汚れを気にしなくてすみますね!
▶soeasy
「おしえあうって、すばらしい。」をコンセプトに、自分にとっては当たり前でも周りの人々にとってはとても役に立つ、日本人にとっては当たり前でも世界中の人々にとってはとても役に立つ、そんなso easy(超カンタン)なアイデアをinstagramやtiktok、youtubeで発信中。
文=ジョッキー
Information

Instagram:@soeasy.hacks
TIkTok:soeasy.hacks
YouTube:soeasy公式-超簡単!15秒ライフハック
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細