「とりあえず放置」「パンパン引き出し」だってOK!ゆる~くできる「面倒くささゼロ」の片づけ術
“とりあえず放置”のスペースをテーブルの近くに確保しておく

あとで確認したい郵便物、試供品やお菓子、いただきもの…。うっかり散らかりそうなものは、“名もなき置き場”を決めている、とマキさん。
「今すぐ片づけなくてOK!という心のゆとりが生まれます。とりあえずの逃げ場があるので、食事をするテーブルやソファなど、生活動線にものが散らかることも防げるんです。そして1日の終わりに、ここに溜まったものを一気に片づけると、リセットしたぞ〜爽快な気持ちに!」
パンパンになるまで入れてOKな引き出しをつくる

見返したいパンフレットやDM、学校のプリントなど、あっという間に溜まる書類。マキさんのお宅には、あらゆる書類を放り込んでいい引き出しが1つ。「パンパンで閉まらなくなったとき、中身を広げて整理します。何かあったらここを探せばいい。ゆる〜い気持ちで、面倒くささを減らしています!

出しっぱなしのティッシュもホントは片づけ先が決まっている!
食事中、テーブルの上に出しっぱなしのティッシュやウェットティッシュ。もはやテーブルの上が定位置、というお宅も多いはず。でも実は、マキさんのお宅には“ティッシュ置き場”があるんです。「来客時や掃除をしたいときはここ。普段は出しっぱなしでも、いざというときに戻せる所定の場所があれば、片づけって意外と面倒くささを感じません!」
片づけが面倒くさくならないように、自分が無理なく続けられるルールを決めているマキさん。片づけが得意ではない家族がものを散らかさない工夫や、キッチンではよく使うものを取りやすいアイデアも。面倒くさいからと後回しにせず、面倒くささをゼロにするマキさんの片づけ術、ぜひ参考に!
シンプルライフ研究家 マキさん
不要なものをもたないシンプルなライフスタイルを通して、豊かで健やかな暮らしをSNSや書籍、雑誌など多方面で提案。夫、中学生と小学生の娘と4人暮らし。
撮影:林ひろし
文/レタスクラブ編集部T
Information
■出典:『レタスクラブ』’22 7月号【別冊付録】『しんどくない片づけ術100』
▶買い逃さないで済むからラク!「レタスクラブ」定期購読をチェック!

食費を減らしたい!/豚しゃぶ肉をとことん使い倒す!!/家にあるもので作れるおやつ/ポン酢じょうゆの意外な使い方10/意外と誤解しているかも!?女性ホルモンのウソ・ホント/エアコンのスイッチ前にできる簡単&効果大の節約習慣/【はずせる保存版】時間がない日の冷凍うどんBOOK/【別冊付録】しんどくない片づけ術100
▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細