「着たい服が見つからない」人へ…着たい服だけのクローゼットを作るたった2つのコツ
1.持っている服が似合わない!と感じたら、「どんな格好がしたいか」をイメージしてみる
今までは「走れる」「子どもに汚されてもいい」が服選びの基準で、カジュアル服が多い、とお悩み相談者の読者Kさん。でも最近、子育てが落ち着き、年齢も重ねて持っている服が急に似合わない…と感じるように。本当はフェミニンなスタイルに憧れているそう。

「今後、どんな服を着てどんな自分でいたいか、人からどう見られたいか、じっくりイメージしましょう」と黒田さん。なりたい自分を明確にしておかないと、クローゼットをいつ見てもテンションが上がらず、“とりあえず……”とセールで余分な服を買ってしまいがち。「それではクローゼットどんどんぐちゃぐちゃに。着たい服が見つからないという負のスパイラルに陥らないための、具体的なイメージが大切です!」
2.なりたい自分に必要な服を厳選!お気に入りともう着ない服を仕分け
フェミニンなスタイルを増やしたい! 小さめのバッグが似合う格好がしたい!と思うようになったKさん。黒田さんが「今の気分に合う「お気に入りの服」を上下5着、「もう着ない服」を上下5着を、選んでみてください」とアドバイス。


お気に入りの服上下各5着をピックアップ


特に着ていない服上下5着をピックアップ
「お気に入りはクローゼットの一番出し入れしやすく、目立つ場所につるして!」と黒田さん。

「つい慣れで毎日着ていたけれど、そろそろダボっとしたカジュアル服は卒業してもいいのかも!と、目指すスタイルがはっきりしてきました!」と読者Kさん。
いかがですか? 毎朝起きたら、パッと目に入るのはお気に入りの5着。今日着たい服がぱっと見つかりやすい状態に。あとは小物などを合わせていくだけ。少ない点数から選ぶので、忙しい朝の負担も軽減しそうです。時間ができたらもう着ない服はリサイクルショップに出したり、人に譲ったりするなど、少しずつ手放していけば、次第にクローゼットがすっきり。朝の服選びがビシッと決まれば1日中気持ちよく過ごせそうですね。毎日服選びに困っている人は、ぜひ実践を!
撮影:木村文平
文:レタスクラブ編集部T
Information
■出典:『レタスクラブ』’22 7月号【別冊付録】『しんどくない片づけ術100』
▶買い逃さないで済むからラク!「レタスクラブ」定期購読をチェック!

食費を減らしたい!/豚しゃぶ肉をとことん使い倒す!!/家にあるもので作れるおやつ/ポン酢じょうゆの意外な使い方10/意外と誤解しているかも!?女性ホルモンのウソ・ホント/エアコンのスイッチ前にできる簡単&効果大の節約習慣/【はずせる保存版】時間がない日の冷凍うどんBOOK/【別冊付録】しんどくない片づけ術100
▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「本坊酒造「上等梅酒」」
昔ながらの自然な味わいを大切にした本格梅酒
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細