パパが新製品のおもちゃを社長にプレゼン。自信満々に出した奇抜な品への反応は!?/紙一重りんちゃん(8)

『紙一重りんちゃん』8回【全10回】
「『自分』って何? 細胞が入れ替わっても『自分』だよね」
「100年後には地球のメンバーってごっそり入れ替わってるね」
全国模試第1位の小学生りんちゃんは、天才がゆえに普段から予想の斜め上をいくユニークな言動ばかり。
そんな紙一重なりんちゃんに、時に突っ込み、時にスルーしてくれるのが、やさしいママ、おもちゃメーカー勤務の天然すぎるパパ、りんちゃんの暴走を止めてくれる親友・こだまちゃん。
そうきたか!と思わせる独特な発想が楽しく、何気ない日常も新鮮に映ってしまうから不思議です。天才なのにちょっとおバカなりんちゃんの、ゆかいな毎日をのぞいてみませんか?
※本記事は長崎ライチ著の書籍『紙一重りんちゃん』から一部抜粋・編集しました
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
コミックエッセイランキング
-
1
娘の服はボロボロ髪はボサボサ…なのに母親は金持ち自慢。地元で有名な「ほったらかし」の子/もしかして、近所のあの子は放置子(4)
-
2
美人なら何をしても許される?学生時代のいじめっ子が芸能人になっていた/メンタル強め美女白川さん2
-
3
「ねぇ、この家いくら?」我が家を値踏みし、子どもを野放しにする非常識なママ友/もしかして、近所のあの子は放置子(3)
-
4
「やっと出てきたー!」誘いを断っても我が家の玄関前に居座る4歳の少女。非常識な母親にもモヤモヤ/もしかして、近所のあの子は放置子(2)
-
5
資格持ちでも仕事が決まらない現実?ハローワークの人にも「無理だと思う」的な態度をとられてしまい(6)