日本の寺院の数はコンビニよりも多い!?/大人の教養 博識雑学2000(20)

#趣味   
『大人の教養 博識雑学2000』20回【全80回】


京都には「銅閣」も存在する!?
地球は毎年5万トンずつ軽くなっている!
牛乳は季節によって味が違う!? 

などなど、 あなたは知っていましたか?

知っていると思わず誰かに話したくなる、文化・社会・サイエンス・地理・歴史・ワールド・芸術・生活・スポーツなど、古今東西の幅広いジャンルの雑学ネタをたっぷりご紹介します。情報にあふれた今の世の中で知っておきたいお役立ち情報が満載。

文系理系じゃくくれない「大人の教養」が、日々の会話やちょっとした雑談に役立つはずです!

※本記事は『大人の教養 博識雑学2000』から一部抜粋・編集しました。

日本の寺院はコンビニの数より多い

日本の寺院はコンビニの数より多い

「日本は無宗教」ともいわれるが、文化庁の宗教統計調査『宗教年鑑』によると、2019(令和元)年末の宗教の信者数は神道系が約8900万人、仏教が約8500万人、キリスト教が約190万人、その他が約740万人いるという。日本の人口を超えているのは、家に神棚があったり、仏壇があったり、結婚式を教会で挙げるなど、日本人ゆえの習慣が関係しているようだ。仏教系の宗教法人数は、全国で7万6970だという。

一方、『JFAコンビニエンスストア統計調査月報』(2022年2月度)を見ると、全国のコンビニ数は5万5931店。寺院を持たない宗教法人もあるため、厳密には法人数=寺院数とはいえないが、現在、寺院の数はコンビニより約2万も多い計算になっているのだ。

著=雑学総研/『大人の教養 博識雑学2000』(KADOKAWA)

この記事に共感したら

Information






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)