即真似したくなるキャンプ飯!何個でも食べられそうな一口大の「肉巻き焼きおにぎり」

365日、毎日キャンプ料理を発信し続けているベランダ飯(@veranda_meshi)さん。キャンプ好きが高じて、自宅のベランダで作ったアウトドア料理のレシピがInstagramで話題なのをご存知ですか?
食材はどこでも手に入るもの、作り方も切って混ぜて焼くだけなど劇的に簡単なのが魅力! 栄養やカロリー、常識にとらわれない、大胆かつ悪魔的においしいレシピの数々。
調理に使うのは、ホットサンドメーカーやメスティン、スキレットなど、キャンプ定番の調理器具ですが、レシピによってはフライパンや鍋などで代用するのも手。「道具は持っているけど使う機会が少ない」という人にもピッタリ! お子さんと一緒に自宅ベランダで楽しむのもおすすめですよ!
ペロリと一口大。何個でもイケちゃいそう☆
肉巻き焼きおにぎり

[ 材料 ]
・ごはん(茶碗1.5杯くらい)
・豚バラ肉スライス(200g)
A
水(50ml)
しょうゆ(50ml)
酒(50ml)
みりん(大さじ1)
砂糖(大さじ2)
すりおろしにんにく(適量)
・白ごま(適量)
・油(適量)

[ 作り方 ]
1.Aの材料を混ぜてタレを作っておく。
2.ごはんを俵形に握り、豚バラ肉スライスで巻く。ご飯が見えなくなるように縦横にきっちりと巻く。

3.ホットサンドメーカーの両面に油をぬり、2を並べてホットサンドメーカーを閉じ、裏返しつつ両面を弱火~中火で5~7分焼く。

4.豚肉の両面に焼き目がついたら、ホットサンドメーカーを開いたまま、1のタレをスプーンなどでまわしかけ、よくからませながら照り焼きにする。
5.火を止めて白ごまをまぶす。

【Point】
ご飯の形を整える際は、一度手で軽く丸めてから、俵形に整形すると上手く握れます。
【ホットサンドメーカー】
ホットサンドメーカーの本当の魅力は、パンを焼く以外にもいろいろな料理ができる点にあります。肉でも魚でも、お米でも麺類でも、時には餃子・お好み焼き・デザートまで…「小さなオーブン」としてなんでもおいしく焼けちゃう魔法の調理道具なのです。
レシピを参考にするときは
■計量単位について大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1合=180mlを目安にしています。
■材料について
・「すりおろしにんにく」はチューブタイプが便利です。
・「油」とある場合、サラダ油を使っています。「酒」は清酒のこと。
■分量、調理時間や火加減、温度などは目安なので、好みや必要に応じて調整してください。
※本記事はベランダ飯著の書籍『なにこれ!うまっ☆ 上手に手抜き!マネしたくなる365日キャンプ飯』から一部抜粋・編集しました
作=ベランダ飯
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細