防災の日は「備え」のチャンス! 非常時の命を守る、見逃しがちな衛生ケアグッズ7選

9月1日は防災の日。もしものときに家族を守るための準備はできていますか?
「備えあれば憂いなし」とわかってはいても、日ごろから災害に対する準備は完璧、と言い切れる人は少ないのではないでしょうか?
「そもそも何を備えておけばいいのかわからない」なんて声も……。
自分や家族の大切な命を守るために、いったいどんなものを備えておけばいいのでしょうか?
災害時だからこそ衛生面に注意して健康に。「水なしで使えるグッズ」が便利!
災害時は、避難所にたくさんの人が集まったり、断水や水不足になったりすることが多く、歯みがきや手洗いが思うようにできなくなることがあります。水だけでなく、電気やガスなどのライフラインが止まることも想定され、当然、入浴やシャワーがままならないことも。
ですが、衛生上のリスクが高まると、健康に影響を及ぼす可能性があります。ウイルスやばい菌などは口や手を介して体に入ってくることが多いため、口や手指を清潔にすることはとても重要です。
こんな状況だからこそ、大切なのは、いつも以上に衛生面に注意を払って、体を清潔に保ち、健康に留意すること。災害時は目の前のことで頭がいっぱいになり、口の健康や手指の衛生ケアのことまで気が回らないかもしれませんが、実はこれがとても大事なことなのです。
では、具体的にどのようなものを備えておくと安心できるのでしょうか?
サステナビリティ活動の一環として災害時の清潔・健康ケア情報を発信する、ライオン株式会社の『災害時のための清潔&健康ケアBOOK』では、以下のようなグッズの備えを推奨しています。特に災害時には「水なしで使えるもの」が役立ちます。
【お口のケアに備えておきたいグッズ5点】
①ハブラシ
②ハミガキ
③洗口剤
④歯間ブラシ・デンタルフロス
⑤口腔用や入れ歯用の洗浄シート

おすすめはこちら!
◆システマ ハブラシ コンパクト4列ふつう

◆システマ ハグキプラス デンタルリンス450ml
医薬部外品 液体歯磨
販売名:システマデンタルリンスM
(ノンアルコールタイプ)

お子さまにはこちら!
◆クリニカKid's ハブラシ 6-12才用

◆クリニカKid's デンタルリンス
いちご・グレープ
医薬部外品 液体歯磨
販売名:ライオンデンタルリンスCL

口腔ケアに加えて手指を清潔にすることも大事なポイント
また、多くの人が出入りする避難所では、いつもより手が汚れがち。感染症予防のためにも、手洗いや手指消毒剤を使って手を清潔に保つことを心がけましょう。水がない場合を想定して、お手ふきシート(ウェットティッシュ)も備えておくといいでしょう。
【手指の衛生ケアに備えておきたいグッズ2点】
①手指消毒剤
②お手ふきシート(ウェットティッシュ)

おすすめはこちら!
◆キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル
指定医薬部外品
販売名:ライオン薬用ハンドジェル
効能:手指・皮膚の洗浄・消毒
※エンベロープ型ウイルスにてテスト。全ての細菌・ウイルスに効果があるわけではありません。


いつ来るかわからない災害。9月1日の「防災の日」をきっかけにして、いざというときに慌てないために、このような衛生・清潔ケア用品を非常時持ち出し袋に入れて備えを万全にしておきたいですね!
文=岡田知子(BLOOM)
Information
▶商品に関するお問い合わせはこちら
ライオン株式会社 お問合せ
0120-556-913
▶関連情報はこちら
災害時の清潔・健康ケア情報
『災害時のための清潔&健康ケアBOOK』
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細