仕事と子ども・家事の間でつのるモヤモヤは、こう解決しよう!
最近働き始めたママ、ずっと働いているママ。どちらも気になるのは、子どもや家のことでは? 働くママにありがちなお悩みに、キャリアカウンセラーの小島貴子さんがずばりアドバイスしてくれました!
【悩み】子どもが寂しがっていないかしら?
【小島さんのアドバイス】
●何が「寂しい」のかを聞き、ことばでしっかりフォローしてあげて
家庭から外に出ると、子どもにも子どもの社会ができます。ずっとそばにいてくれたママがいないという緊張やストレスが「寂しい」ということばに。何が寂しいかを聞き、「よく我慢したね」などことばでしっかりフォローして。「ママも職場で我慢したんだよ。一緒だね」と親自身の「寂しい」を子どもへ伝えると、自分だけじゃないんだと安心していきます。
【悩み】家事が手抜きになりがち、と家族は不満では?
【小島さんのアドバイス】
●家族でよく話し合うことが大切。分担を再確認しては?
家庭内の誰かが働くということは、個人の問題ではなく、家族の問題です。家事について家族がどう思っているか、まずは話し合うことが一番。そのうえで、分担を再確認したり、振り分け直したり、不満点の改善方法をみんなで探しましょう。体が一つしかない以上、ママだけで仕事と家事を「両立」させることは幻想。一人で背負い込まないで。
気になるモヤモヤは一人の胸に抱え込まず、オープンにして解決法を見つける。なるほど、家庭でもコミュニケーションが大切ということですね。悩んでいる人は、早速“スッキリ”に向けて踏み出して。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細