教授全員が大爆笑! ナナメ上からの質問にアラサー主婦の頭はフル回転!【ただの主婦が東大目指してみた】(58)

ま、待て待て。落ち込むのはまだ早い。
研究室訪問でもいい企業に就職したくて東大大学院を受験する外部生はいらないって言ってた。当然だけど。
きっと外部生の口頭試問では、”なぜ自分の大学ではなく東京大学なのか”……それを聞くはずだ。
私の場合は社会人のフリーランスで、モノ作りがお仕事だから”ネタ作り”って言葉になったんだ。
ああ、きっと

決して研究は作品のネタ作りじゃないってこと、説明しなきゃね。
……ん? いや?
メディアや作品を通して人々に何かを周知する研究者って、つまり研究はネタ作りなんじゃないの?
作品を作ることが目的の研究ではなくて、自分の考えの

えっとつまり。
なんて言えばいいんだ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「腸活に関するアンケートに答えてQUOカードを当てよう!」
QUOカード1,000円分が3名様に当たる!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位生活費をまともに渡さずキャバクラ通いの夫。食事にもケチをつけてきて…/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(3)
-
2位「おばあちゃんが一番大好き」孫の作文をきっかけに息子夫婦とは微妙な関係に...【みなさんの体験記】(20)
-
3位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
4位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
5位これってモラハラ?慣れすぎた夫の暴言に、友人から指摘が/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(4)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細



