韓国風のピリ辛麺がたった3ステップで完成!「ピビンめん風うどん」【SNSで大人気!ごちそうおうちごはん】

冷蔵庫の食材を眺めても、思いつくのはワンパターンなメニューばかり。頑張らなくても、おいしくて見栄えする料理が作れたらいいのに…と思っている人は多いのではないでしょうか。
そんな日々の献立に悩む人から絶大な支持を集めているのが、週末に家族のために作った料理をTwitterに投稿しているannkoさん(@redbeanjam1210)のレシピ。どこの家にもあるような食材と調味料で作れる手軽さと、おいしくて見た目も楽しい料理が反響を呼び、フォロワー数は12.1万人を数えます(2022年7月現在)。
一品で大満足のごはんから大定番おかずまで、annkoさんが提案する「ごちそうおうちごはん」の中から、「マネしたい!」という声多数のおすすめレシピをご紹介します!
ピビンめん風うどん
手軽にできる韓国風!コチュジャンはメーカーによって辛味が異なるので、味を見ながら調整してください。
材料(2人分)
冷凍うどん…2玉
温泉卵(ゆで卵でもOK)…2個
きゅうり…1本
白ごま…適量
[たれ]
しょうゆ…大さじ2
酢…大さじ1と1/2
にんにくチューブ…5cm
はちみつ…大さじ2
コチュジャン…大さじ2
ごま油…大さじ1
作り方
1.冷凍うどんは袋の表示通りにレンジで加熱し、氷水でしめる。[たれ]の材料をすべて混ぜ合わせる。
2.1のうどんの水気を切り、1のたれの器に加えて、よく混ぜ合わせる。
3.器に盛り、せん切りしたきゅうりや温泉卵かゆで卵をトッピングし、白ごまを散らす。
レシピのルール
・計量単位は、小さじ1=5ml、大さじ1=15mlです。
・火加減は特に記載のない場合は中火になります。
・野菜は特に記載のない場合は、中サイズになります。
・「野菜を洗う」「皮をむく」などの基本的な下ごしらえは一部省略しています。
・レシピは目安となる分量や調理時間を記載していますが、食材や調理器具によって差がありますので、様子を見ながら加減してください。
・電子レンジの加熱時間は600Wのものを使用した場合の目安です。500Wの場合は、1.2倍を目安に様子を見ながら加熱時間を加減してください。
・材料の表記で一部「好きな分だけ」とありますが、これはお好みの量で作ってOKのものになります。味に大きく影響が出ないので、自分好みに作ってみてください。
PROFILE
annko/Twitterで家族のために作ったごはんを投稿しており、その料理のクオリティが高く、「おいしそう」との声が多く話題に。現在、Twitter フォロワー12万人を超える人気を獲得する。「かわいい」と「おいしい」ものが好きで、料理の投稿以外にも、おかしや小物、インテリアなどの投稿も行っている。
作=annko
※本記事はannko著の書籍『annkoのごちそうおうちごはん 食卓がにぎわうおかずのレシピ手帖』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細