【働く女性の転機】天職と思えた仕事を手放したくない!妊娠・出産を機にぶつかった、仕事と育児の理想と現実

総務省統計局が公表している「労働力調査(詳細集計、令和4年2月発表資料)」によると、令和3年の"専業主婦世帯"の世帯数は約560万世帯なのに対し、夫婦ともに就業している"共働き世帯"は約1200万世帯で、共働き世帯が専業主婦世帯の2倍超という結果が出ました。夫婦共働きが広く浸透し、子どもが生まれても共働きを維持することがスタンダードになりつつあります。
そんな中でも「結婚・妊娠したら退職する」「家事・育児は母親がするもの」「稼ぎ手は父親」といったステレオタイプな意識は、まだまだ根強いものがあります。共働き・専業主婦世帯にかかわらず、夫婦関係をギクシャクさせてしまったり、女性が仕事を続ける上で、また復職しようとする際の障壁になってしまうことも。
今回は、復職を視野に入れて専業主婦になったものの、家事育児の大変さ、また変化してしまった夫の態度に困惑する女性のケースをご紹介します。
一生の仕事と思えるほど美容師の仕事にやりがいを感じていたゆうかさん。しかし先輩の女性美容師たちが妊娠を機に退職していく姿を見て、キャリアを中断せざるを得ない現実を目の当たりにします。
その後、夫の後押しもあり、ゆうかさん自身も娘・もなかちゃんを授かったタイミングで退職。しかし出産後の子育ては想像以上に過酷なもので、家事が疎かになってしまうことも。さらに復職のサポートをしていくれるはずだった夫も、態度を一変させてしまい…。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細