読者のアイディア集。意外に困る「手紙など郵便物の整理術」
放っておくと日々ドンドンたまる一方の紙類。中でも郵便物や手紙の整理・管理に悩んでいる人は多いのでは? そこで、みんなはどうしているか、読者の皆さんにアイディアを教えてもらいました。
●1人ずつに割り当てた家庭内ポストで郵便物を管理
「ファイルボックスをリビングに置き、家族 5人分の家庭内ポストを設けています。届いた手紙は一時置き場に置き、時間がある時に仕分け、学校に提出する書類もここに入れます」(埼玉県 T・Eさん)
●読み返したい手紙はルーズリーフに貼って保管
「大切な手紙は、封筒に入れたままとっておくと場所を取るし、見返すときいちいち出すのが面倒。そこで、封筒と便箋をルーズリーフのノートに貼って保存しています」(鹿児島県 H・Nさん)
ちょっとした工夫がスッキリ整理・管理の秘訣! まずは取り入れやすいものから試してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
-
1位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
2位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
3位【最新】で、結局Amazonブラックフライデー2025はいつ?日用品や家電の神商品&攻略法まとめ
-
4位結婚も出産もしていない、だから何? ひどい言葉をぶつける親戚の女性へ向ける思いは/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(5)
-
5位白川さんと後輩男子とのお菓子談義。名前コンプレックスだった先輩の心がほぐれたわけ/メンタル強め美女白川さん1(11)
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細
