- 1
-
2
【食事の前〜後片付けまで徹底解説】汚れを置き去りにしない!菌から食卓を守るテーブルの正しい拭き方

台ふきんやスポンジのほかに、菌の多い家庭が目立ったのが水栓レバー。
「家族が触る機会も多い水栓レバーの掃除は、見落としがち。
キッチンの片づけの最後に水けを拭き、除菌スプレーをしてから拭きをしましょう」
2▷最後に台ふきんとスポンジはつけ置き除菌2分!

キッチンの片づけの最後に、つけ置き除菌&消臭を。
「水に使用量の目安に応じて塩素系漂白剤を入れ、約2分つけ置きし、すすいで完了。洗濯機で洗う場合も、除菌を」
3▷湿ったふきんは、広げて風通しのいい所に干して

台ふきんは、見た目がきれいでも、必ず1日で交換を。
「汚れに応じて、使うたびによく水洗いするか、または2分のつけ置き除菌&水ですすいでよく絞り、風通しのいい所に、広げて干しましょう」
撮影/合田和弘 イラスト/横道逸太 取材・文/田中理恵
Information
<レタスクラブ ’22年8月号より>



今号の料理特集は「夏ランチはぶっかけ麺&ご飯」!/加熱なし!ぶっかけ/レンチンで簡単!ぶっかけ/そうめんで栄養もしっかりとる!/レンジ下ごしらえのスゴ技/プロ&読者が選んだ冷凍食品/極上フローズンヨーグルト/キッチンの正しい拭き掃除/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/離れて暮らす親の見守り方/人生がラクになる! 女性ホルモンのABC…ほか。献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本(ダイジェスト版)/とじこみ付録「まとめ仕込み」で時短なすBOOK/LETTUCE MEETSには北川景子さんが登場/オトナのNEWS連載はSpecial!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細