引越しや荷物を発送するときに困る…割れやすいワイングラスの簡単な梱包方法とは?

これで完成!

ラップの端っこを見失った、おろし器が洗いにくい、値札のシールがきれいにはがれない…そんな日常生活で直面する「困った」「面倒」を楽しく克服するための裏ワザを紹介する、TikTokで人気のライフハック動画「soeasy」。数あるお役立ち動画の中から、日々のちょっとした困りごとを解決してくれる編集部厳選のライフハックをお届けします。

【画像で確認!】こうやると割れにくい!ワイングラスの梱包の仕方を画像で見る

割れやすいワイングラスどうすれば…

引越しするときなど、ワイングラスを梱包するときどうしていますか?
グラスの中でもワイングラスは特に割れやすいので気をつけたいですよね。
今回は、簡単にできるワイングラスの梱包方法を紹介します!

▷簡単にできる! ワイングラスの梱包方法


タオル、輪ゴム、新聞紙を用意

タオル、輪ゴム、新聞紙を用意

ワイングラスの持ち手部分にタオルを巻く

くるくるくる

ワイングラスの持ち手部分にタオルを巻く

輪ゴムでとめる

輪ゴムでとめる

新聞紙でくるむ

くるくるくる

新聞紙でくるむ

これで完成!

ぜひ試してみてください

これで完成!

割れやすい持ち手にタオルを巻くのがポイントです。
梱包が必要になったっときは、ぜひ試してみてください!

▶soeasy
「おしえあうって、すばらしい。」をコンセプトに、自分にとっては当たり前でも周りの人々にとってはとても役に立つ、日本人にとっては当たり前でも世界中の人々にとってはとても役に立つ、そんなso easy(超カンタン)なアイデアをinstagramやtiktok、youtubeで発信中。

文=ジョッキー

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細