スプーンの日本名は?日本語学校の日常はとっさに答えられない質問だらけ/日本人の知らない日本語(1)

スプーンの日本名は?手袋はなんて数える?
海外出身の人々が学ぶ日本語学校では、日本人もとっさに答えられない質問が飛び交います。日本語教師として生徒たちに対峙する海野凪子先生。しゃもじの語源を調べたり、「教えて頂けますか?」と「教えて下さいませんか?」の違いを解説したりと、生徒たちからの鋭い質問に日々立ち向かっていきます。そのエピソードの数々からは、正しい日本語の使い方だけではなく、普段意識していなかった日本文化についても学べる要素が盛り沢山!
国際色豊かな生徒たちは、誰もが超個性的!日本語・日本文化に触れた彼らからの思いがけない反応は「なるほど、そう感じるんだ」と感心するものばかりです。
日本語のディープな世界をのぞける、日本語学校の日常をお届けします。
※本記事は蛇蔵&海野凪子著の書籍『日本人の知らない日本語』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「お肉のギフト券 3000 円分」」
「11月29日はいい肉の日」。おいしい国産肉をお得に食べよう!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
-
1位生活費をまともに渡さずキャバクラ通いの夫。食事にもケチをつけてきて…/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(3)
-
2位友人と一緒に住む独身女性。見切り品を見て思うのは「自分に重なって見える」/Untitled Flowers ~卵を産まないわたしたち~(1)
-
3位「おばあちゃんが一番大好き」孫の作文をきっかけに息子夫婦とは微妙な関係に...【みなさんの体験記】(20)
-
4位不釣り合いなんて他人が決めることじゃない。学生時代の白川さんに届いたラブレター/メンタル強め美女白川さん1(13)
-
5位これってモラハラ?慣れすぎた夫の暴言に、友人から指摘が/モラハラ夫から助けてくれたのは反抗期の息子でした(4)
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細





