-
1
- 2
おうちでサクッと証券口座を開設!わが家の使っている証券会社/お金が増える 暮らしのルール(4)

コツコツ貯めるのはもう古い!仕組みさえ作れば、お金は誰でも増やせるんです。
2人の子どもを育てるワーキングマザーのえまさんは、貯蓄0円から暮らしを整え、投資でプラス600万に!
そんな彼女ですが、忙しい日々を過ごすなか家計管理や投資にさく時間はほとんどありません。極力お金のことは考えたくない、という思いから10年かかって行きついた「ほったらかしの投資術とお金管理術」とは!?
「貯まる、増やせる暮らし」のために、えまさんが実践してきた投資術、家計の整え方の一部をご紹介します。
投資のための資金がない
投資をする時間がない
投資をしたいけれど何から始めたらいいのかわからない
と思っている投資初心者さん、必見です!
※本記事はえま著の書籍『忙しい人ほどマネしてほしい お金が増える 暮らしのルール』から一部抜粋・編集しました。
お金を増やしたいと思ったら、まずは証券会社に口座を開設
投資をしようと思ったら、まず最初にやらなければならないのが証券会社の口座開設です。銀行や郵便局でも投資ができますが、店舗に行かなくても、スマホでいつでも自由に投資できるネット証券が手軽にスタートできてオススメです。
投資というと、「お金がたくさん必要なのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。ネット証券なら100円からの少額投資も可能ですし、少ない金額でも証券マンにイヤな顔をされることがありません。
ネット証券の最大の特徴は、なんといっても手数料の安さ。株や投資信託を運用する場合、買うとき、売るとき、保有している間も手数料がかかります。手数料が高ければ高いほど得られる利益が少なくなるので、口座開設するときは手数料の安さは外せないチェックポイントです。
もちろん、税金がお得なNISAやiDeCoもネット証券で始められます。NISAは口座開設と同時に申し込めるので、やる、やらないに関わらず、手続きだけはしておくといいと思います。
おうちでサクッとできちゃう!証券口座開設の流れ ※楽天証券の場合
1.口座開設申し込み(メール登録)
「口座開設」ボタンより申し込む。手順に従って入力。
2.本人確認書類の提出
提出する本人確認書類を選択し、アップロードする。このとき、「スマホで本人確認」を選択すると、運転免許証もしくは個人番号カードの顔写真と、口座開設時にスマホで撮影した本人の顔写真をWEB上で照合することで、すべてがWEBで完結するので早く開設できる。
ネット証券のいいところ
・手数料が安い
・ 100円から投資ができる
・スマホで取引ができる
3.お客様情報入力
特定口座(源泉徴収あり)を選択すると、確定申告が必要なくなるのでオススメ。どれくらいの金額を運用したいか、どんな金融商品で運用したいかなどチェック項目がある。
翌営業日以降、ログインIDがメールで届く
明日からでも投資できるよ!
4.証券口座に投資資金を入金する
利用している銀行などの金融機関から、開設した証券口座に投資資金を振り込む。入金手数料は証券会社が持ってくれることが多い(つまり無料)。あらかじめ提携する銀行(楽天証券なら楽天銀行)を開設しておくと証券口座への入出金がすぐに反映されて便利!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細