ひき肉の旨味を存分に活かす逸品。本格味の「麻婆豆腐」/肉まみれの夜ふかし飯(4)

チャンネル登録者21.3万人(2022年9月現在)を誇る料理系YouTuber・深夜の肉バルさんが紹介するのは、「かえし」を使ったレシピの数々。
「かえし」とは、日本の家庭料理で必ずと言っていいほど登場する「醤油、みりん、砂糖」を混ぜ合わせたとても簡単な工程でプロの味が出せる魔法のような調味料なんです。
本記事ではこの「かえし」の作り方から、王道のおかずや丼、おつまみなど、深夜の胃袋をくすぐる肉料理レシピをご紹介します!
※本記事は深夜の肉バル著の書籍『肉まみれの夜ふかし飯』から一部抜粋・編集しました
まずは基本!どんな料理もプロの味になる万能調味料
かえし

◆材料
醤油…1000cc
みりん…180cc
砂糖(甜菜糖がオススメ)…180g
◆作り方(調理時間の目安…20分)
1 みりんを煮立たせる
鍋にみりんを入れたら煮立たせてアルコールを飛ばす(沸騰してから1分が目安)。

2 砂糖を入れる
煮立ったみりんに砂糖を加えて透明になるまで混ぜる。

3 醤油を入れる
砂糖が溶けたら醤油を入れ、弱火にして10分加熱する。粗熱が取れたら醤油が入っていたボトルや保存瓶に入れ、冷蔵庫で保存する。

【POINT】
3の時、加熱していくとアクが出てくるのでスプーンですくって取る。また沸騰させてしまうと焦げて苦くなるので注意。
ひき肉の旨味を存分に活かした逸品
麻婆豆腐

◆材料(1~2人分)
豚ひき肉…150g
豆腐…1丁(200g)
サラダ油…大さじ2
ラー油…小さじ1
水溶き片栗粉… 片栗粉大さじ1:水大さじ1
長ねぎ…1/3本
A
酒…大さじ2
甜麺醤…小さじ2
豆板醤…小さじ2
B
にんにくチューブ…小さじ1
しょうがチューブ…小さじ1
熱湯…150cc
鶏ガラスープの素…小さじ1
かえし…小さじ1
◆作り方(調理時間の目安…20分)
1 下準備
豆腐を食べやすい大きさ(格子状)に切る。長ねぎはみじん切りにする。ボウルにAを入れ混ぜ、タレを作る。

2 炒める
フライパンにサラダ油を引いて、豚ひき肉を強火で2分ワーッと炒める。その後1で作ったタレをドバーッと入れ、さらに炒める。

3 仕上げ
2のフライパンに豆腐とBを入れたら一度火を止めて、水溶き片栗粉をタラーッと入れる。再び火をつけたらラー油を入れ、長ねぎを散らす。

【POINT】
3の時、一旦火を止めることで片栗粉が固まりにくくなる。また、豆腐はできれば事前にゆでたものを入れると味が染み込みやすくなるのでオススメ。
著=深夜の肉バル/『肉まみれの夜ふかし飯』(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細