ちょい足しするだけで、手軽におうち中華をワンランクアップ!/キング醸造「日の出 紹興料理酒」【レタスクラブSELECTION】

毎日のように料理を作っていると、献立も味付けもついマンネリ気味に…。「いつもと違うものが食べたい!」「本格的なお店の味が食べたい!」そんな時はふだんの料理に紹興料理酒を少し加えてみませんか? ちょい足しするだけで、いつものおうち中華が風味とコクが増して本格的な味に仕上がります。
本場中国のこだわり職人が作り上げた本格派

「日の出 紹興料理酒」は中国・浙江省紹興地方の「鑑湖の水」を使って醸造し、3年以上貯蔵熟成させた紹興料理酒(加塩)です。本場中国の紹興酒の原料や製法に準じて作られている本格志向の料理酒で、発売から35年以上もの間愛され続けているロングセラー商品。
昨年、風味やコクはそのままに、軽くて使いやすい300mlのミニボトルにリニューアルしました。片手で開けられて調理しやすく、余らせる心配がないのも嬉しいポイントです♪
素材の下味に、いつもの味付けにプラスするだけ!
あまり聞きなじみのない調味料で使いこなせるかしら…と不安に思われる方もいるかもしれませんが、大丈夫!公式サイトでは、「日の出 紹興料理酒」を使った簡単レシピを紹介しています。様々な料理に幅広く使えて便利ですよ!
「中華風あさりの酒蒸し」

料理酒の代わりに、あさりに「日の出 紹興料理酒」をかけて蒸すだけで簡単中華のスピードメニューが出来上がり。お好みでラー油を加えてもおいしくいただけます。
「中華風からあげ」

みんなが大好きな唐揚げにも、「日の出 紹興料理酒」が活躍。下味に使うことで鶏肉の臭みを抑えつつ、お肉を柔らかくします。カラッと揚げて、紹興酒の風味を楽しめる1品です。
「鮭とレタスのチャーハン」

チャーハンにも「日の出 紹興料理酒」をちょい足し。炒めの仕上げに加えるだけで本格的な味に仕上がります。紹興酒特有の香りと香ばしさがプラスされた1品に。
「かに玉」

中華の定番・かに玉もおまかせ!溶き卵に具材を入れて一気に焼きます。お弁当のおかずにもおすすめですよ。「日の出 紹興料理酒」を使用した甘酢は深みのある味わいです。
★編集部員の「ここが推し!」
紹興酒はコンパクトなボトルではあまり売られていないので、こちらは使い切りできていいなと思います。野菜炒めやアサリ蒸しが本格的な味に仕上がりますよ。(編集部員S)
****
おなじみのおうち中華が紹興料理酒を少し加えるだけで、本格的な味わいに。唐揚げの下味として使ったり、チャーハンの仕上げにちょい足したり、料理酒代わりに使うだけで、いつもと違う味が楽しめてマンネリ解消!手作りで本格中華はハードルが高くて諦めている…、そんな方にもおすすめです♪
文=秋武宏美
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細