保育中に不審者が?セキュリティ意識ゼロの園長に逆らえない保育士たちの苦悩

オートロックや防犯カメラの導入を考えてもらえませんか?

働く親にとって子育ての大切なパートナーともいえるのが保育園。仕事と子育ての両立をめざす人にとって、子どもが園で安心して過ごしていることが、親自身の安心にもつながりますよね。そこで働く保育士たちもまた、よりよい保育環境を実践すべく、日々奮闘しています。

もしかして不審者!?お昼寝中の園内に現れた一人の男性。緊迫感漂うも、園長は不在?/保育園トラブル モラハラ園長と闘います
保育室にて…

私立保育園で2歳児クラスを担当する、保育士歴5年の新美はるさん。大変な業務はあるものの、かわいい子どもたちの成長に携わることができる。そんな保育士という仕事に、とてもやりがいを感じていました。
そんなはるさんをはじめとする保育士たちの悩みの種、それは保育環境をめぐって意見が異なる園長との関係でした。

ある日のお昼寝時間、はるさんは窓越しに不審な人影を見つけます。すぐさま保育士たちと連携を取り、子どもたちの安全確保に急ぎますが、報告を受けた園長の反応はなんとも鈍いもので…。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細