-
1
- 2
焦りは禁物!一進一退を繰り返しても、不登校解決の道筋がやっと見えてきた!/娘が学校に行きません(21)

文部科学省が2021年10月に発表した「令和2年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」によると、2020年度、小中学校における長期欠席者の数は28万7747人、そのうち不登校の児童生徒数は19万6127人に及び、8年連続で増えているのだそう。
数々の人気コミックエッセイを手掛ける漫画家・野原広子さんの娘・トモちゃんも不登校になった児童の一人。小学5年生のある朝「今日だけでいいから学校休ませて」と言い出します。野原さんが「今日だけだよ」と許可したところ、そこから学校の話をすると喘息や発熱するようになり、学校に行けず不登校状態になってしまいました。叱咤も励ましもトモちゃんには効かず、どうしたらいいのか悩む野原さん。暗く深い迷路に迷い込んでしまった気分だったそうです。
一時は「学校を辞める」と退学宣言までしたトモちゃんでしたが、保健室の先生からの声かけをきっかけに、保健室登校をすることになりました。先生たちの厚いサポートを感じ、事態がこれで一気に好転すると考えていた野原さん。ある日、いつもよりゆっくりお迎えに行ったら、そこには疲れ果てたトモちゃんが。再び寝込んでしまったトモちゃんを前に、野原さんは反省しきり。焦りは禁物と痛感するのです。保育園登校を続けるトモちゃんの様子を見てみましょう。
※本記事は野原広子著の書籍『娘が学校に行きません 親子で迷った198日間』から一部抜粋・編集しました。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細