リズミカルで楽しい! 積み木と積み木でカチカチ遊び/赤ちゃんのあそび大全(7)

赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる遊びをイラストと漫画でたのしく紹介するのが『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』です。
パパやママと遊ぶことで、人とのお付き合いの楽しさやコミュニケーションの取り方を覚えていく赤ちゃん。これらの経験は、何よりも大切な人との信頼関係をつくる基礎となっていくそう。
親子で触れあいながら楽しめる心と体を育てるあそびの数々、ぜひお試しを!
※本記事は小西行郎、小西薫(著)、齊藤恵(著・イラスト)の書籍『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』から一部抜粋・編集しました。
積み木と積み木でカチカチ!
積み木で遊んでいる赤ちゃんが、両手に持った積み木を打ち合わせました。「カチッ」と出る音に、赤ちゃんは満足げです。
ママは、赤ちゃんの出す音に合わせて「カチ、カチ」と声をかけてあげましょう。
あるいはママも赤ちゃんの真似をして、積み木を打ち合わせてみてもいいですね。赤ちゃんはママと一緒になって、ますますやる気満々。何回も繰り返すことでしょう。
のってきたら、歌に合わせて打ち合わせるのもいいですね。赤ちゃんのカチカチも、心なしかリズミカル!

◆時期のめやす
両手を打ち合わせる
◆ポイント
右手と左手を協調させて動かせるようになりました。協調動作の獲得です。
◆赤ちゃんの気持ち
音が出て楽しい!ママと一緒で嬉しいよ。
あそび方


何を見ているの?
ママはいつものように、赤ちゃんと向かい合ってぬいぐるみのピヨちゃんで「ちょうだいな」「はいどうぞ」と、やりとり遊びをしていました。
ふと気になって洗濯物のほうを見ると、赤ちゃんもママと同じように窓のほうを見て、それからママの顔を見ています。
「ママ、どうしたの? 何を見ているの?」といった気持ちですね。
赤ちゃんはママの気持ちを推し量るようになってきましたよ。

◆時期のめやす
指差ししたほうを見る
◆ポイント
ママやパパがよそ見をすると、赤ちゃんもそちらを見ることを共同注視といいます。
◆ママパパの気持ち
「お洗濯物、乾いたかなー」と、指差しなどのジェスチャー付きで応えると、赤ちゃんには伝わりやすいみたい。
あそび方


著=小西行郎・小西薫、著・イラスト=齊藤恵/『心と体がぐんぐん育つ 赤ちゃんのあそび大全』
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細