そのダウンジャケット自宅で洗えるかも!冬物衣類はおうちケアして賢く節約!

衣類を洗濯したりアイロンがけする際に大切なのは、タグに付いている「洗濯絵表示」を必ずチェックすること。普段あまり意識して見ていないという人も多いのでは?
洗濯絵表示は2016年12月に新しい図柄に変更されていて、図柄は全部で7種類あります。衣類によっては一部の図柄が省略されている場合もありますが、洗濯図柄と漂白図柄はどの衣類にも必ず表記されています。

洗濯桶の中の数字は「液温の上限」、洗濯桶の下に示された横棒は水流の強さを表しています。洗濯図柄を見て自宅で洗えるかどうかを確認した上で、表示に合わせて洗濯機のコースを選びましょう。
この時、デリケートな衣類はおしゃれ着用洗剤で洗うなど、洗剤を使い分けるのもポイントです。
ダウンジャケットや制服も自宅で洗える⁉ アイテム別衣類ケアのコツ
アイテム別に洗濯&干し方のコツをご紹介します。ダウンジャケットや制服など、これまでクリーニングに出していた衣類も、意外と自宅で洗えるものがあることに気づくかも!
いずれの場合もまずは必ず洗濯絵表示をチェックして、自宅で洗えるかどうかを確認し、適した洗剤、洗濯機のコースを選んでくださいね。
セーター/ニット

・洗い方
ボタンがある場合は全て留めておき、ビーズなどの装飾がついている場合は、絡まないように裏返しにしておきます。汚れの気になる部分を外側にして、洗濯ネットに畳んで入れて洗いましょう。
・干し方
型崩れやシワ防止のため脱水後すぐに干してください。軽く畳み直してから、たたいてシワをのばし、形や毛並みを整えて陰干しましょう。
編み目の細かいニットはつり干しでOK。ローゲージニットや水を含んで重く感じるものは、一度バスタオルなどに吸水させてから平干しするのがおすすめです。平干しネットがない場合は、ピンチハンガーの上部を使って干すこともできますよ。
ダウンジャケット

・洗い方
ボタンやファスナー、ホックは留めておきます。汚れの気になる部分を外側にして、洗濯ネットに畳んで入れて洗いましょう。
・干し方
型崩れやシワ防止のため脱水後すぐに干してください。手で軽くたたいて形を整え、厚みのあるハンガーで陰干しします。中の羽毛は乾きにくいので、2~3日時間をかけて室内干しします。完全に乾いたら、衣類の両端を持って軽く振りさばき、空気をたっぷり含ませるとふっくら仕上がります。
マフラー/ストール/ニット小物

・洗い方
ニット小物は洗濯ネットに畳んで入れます。フリンジなどがある場合はネットの内側にくるように畳みましょう。
・干し方
マフラー・ストールは日陰でM字干しします。ざっくり編みのマフラーは伸びを防ぐために平干ししましょう。ニット小物は内側からタオルなどをつめて、形を整えた状態で平干しするのがポイントです。
制服

・洗い方
ボタンやファスナー、ホックなどは留めておき、上下一緒に洗いましょう。汚れの気になる部分を外側にして畳み、ネットに1枚ずつ入れて洗います。柔軟剤を使うのがおすすめです。
・干し方
上着は厚みのあるハンガーにかけて、肩にシワがよらないように干しましょう。細いハンガーの場合は、タオルを巻いて厚みを出すこともできます。プリーツスカートはピンチハンガーで筒状に干すのが◎。

仕上げにアイロンをかける際は、アイロンの絵表示もチェックしましょう。以前の表示では「高・中・低」だったのが、現在は・の数(3つが高、2つが中、1つが低)で表示されています。高温は200℃まで、中温は150℃まで、低温は110℃までとなっています。ハンガーに干したまま使用できる衣類スチーマーも便利ですよ!
最新ドラム洗濯乾燥機&衣類スチーマーで冬物衣類を楽々ケア!

パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機 「NA-LX129B」は、細かなコース分けで冬物衣類の洗濯も安心しておまかせできます。液体洗剤、柔軟剤、おしゃれ着洗剤の3種類が自動投入できる大容量タンク付きなので、毎回洗剤をはかり入れる必要がないのも助かりますね。

「シワとり・消臭」コースでは、スチームの力で衣類のシワやニオイを取り除きます。洗濯槽下にある温水専用ヒーターでスチームを生成し、乾燥ファンで循環させ、衣類全体にしっかりとスチームを当てていいるのだそう。頻繁に洗濯しない冬物衣類のお手入れにおすすめです。

衣類スチーマー「NI-FS780」は、ハンガーにかけたままパワフルにシワ伸ばしすることができます。約19秒という短時間で立ち上がるので、忙しい朝でも気軽にサッと使えそうなのが嬉しいですね。スチームの力で脱臭・除菌もできるので、洗いにくいジャケットやコートのお手入れにもピッタリです。
自宅で洗うのは無理だと思い込んでいた冬物衣類も、洗濯絵表示を確認してみたら、意外と洗濯機で洗えてしまうかもしれません。クリーニング代節約のためにも、衣類ケアのコツをおさえておうちケアにぜひチャレンジしてみてくださいね!
取材・文=宇都宮薫
Information
https://panasonic.jp/wash/products/na_lx129b.html
▼パナソニックの衣類スチーマー「NI-FS780」詳細はこちら!
https://panasonic.jp/iron/products/steamer/ni_fs780.html
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細