料理のプロもドハマり中!「電気調理鍋」で作るお気に入りレシピ大公開♪

愛用者▷江口恵子さん

3児の母。フードスタイリスト、料理家。ナチュラルフードカフェや老若男女が集う料理教室も主宰。「カフェで提供するメニューの調理にクックフォーミーが大活躍。確実においしく作れる安心感がありますね」
ほったらかしでモチモチに

「愛用の機種は6Lタイプ。玄米は1回で1升炊きますが、本当においしく炊けるんですよ。大量調理でも仕上がりにむらが出ないのは、電気圧力鍋ならではの利点ですね」
時短&時産で生まれるゆとり時間

「1回で2kgほど作る煮豚も、短時間でしっとりやわらかな仕上がりに。ほったらかしでも安心だから、料理中でもほかの仕事に集中できるのが助かります。時短と時産が同時にかなうのも、大きなメリット」
私好みに仕上がる"マニュアル使い"がお気に入り
「自動調理機能が大充実のクックフォーミーですが、自分で温度や時間を設定するマニュアル使いもしやすいのが魅力。料理時間は短くしたいけど、食感などは自分好みにしたい私には最高の一台です」
【圧力あり】インスタントブランズ インスタントポット

愛用者▷佐原由美子さん

2児の母。会員数1.3万人の「インスタントポットお料理部」を友人とFacebook にて主宰。『レタスクラブ』にインスタントポット愛用者として登場したことをきっかけに、販売元の企業に転職。「"中の人"になりました!」
世界のレシピ検索も楽しみの一つ

「海外在住時にこの鍋に出合った私のように世界中に愛用者がいるので、各国のレシピも検索すれば多数ヒット。『ユッケジャン風スープ』は内鍋で材料を炒め、3分加圧で完成」
たっぷり作れて作りおきにも便利

「大量の料理も時短かつおいしく作れるのがいいところ。よく作りおきする『麻婆豆腐』も、加圧1分で完成。蒸し野菜もよく作りますが、圧力をかける時間を0分に設定するワザがあって、歯ごたえよく仕上がるんです」
作りおきから予約調理までインスタントポットが大活躍
「圧力調理だけじゃなく、炒めものに使ったり、余熱調理をしたりと自分好みの使い方ができるところがお気に入り。最近はタイマー機能を活用中。帰宅時に料理ができているのは本当に助かります」
【圧力なし】シャープ ヘルシオ ホットクック

愛用者▷編集者Wさん

1児の母。元料理雑誌の編集者。「ホットクック付属のレシピ本に載っている料理を作っては、『済』シールを貼るのが楽しみ。いか飯など手間のかかるものも気軽に作れるようになり、食事時間が盛り上がるように!」
レシピ数が多いから献立作りに悩まない!


「頻繁に作っている『きのこのマリネ』のレシピは、ホットクック仲間の友人から。レシピを公開している熱心なユーザーさんも多く、検索してはあれこれ作っています」
仕事中の昼食作りに予約調理機能が大活躍

「リモートワーク時の一人ランチによく作るのが、グリーンカレー。予約調理機能を使えば仕事を中断しなくていいし、何より『おいしいランチが待っている!』と思うと、自然と仕事がはかどるんですよね(笑)」
料理へのモチベーションが爆上がり!
「ホットクック購入後は、今まで作っていた料理がラクに作れるようになったし、今まで作らなかったものもどんどん作るようになって。料理に対するハードルが下がり、食卓が豊かになりました」
* * *
料理に何を求めるかで機種を選択するといいですね。電気調理鍋を使うことで、料理へのモチベーションが上がるならぜひ試してみたいです!
撮影/臼田洋一郎 調理・スタイリング/江口恵子 イラスト/牛久保雅美 取材・文/恩田貴子
Information




『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細