うちの鍋が一番!とはいえ他の鍋も気になる~「電気調理鍋」愛用者座談会

3児の母。フードスタイリスト、料理家。ナチュラルフードカフェや老若男女が集う料理教室も主宰。「カフェで提供するメニューの調理にクックフォーミーが大活躍。確実においしく作れる安心感がありますね」
【圧力ありタイプ】インスタントブランズ インスタントポット愛用
佐原由美子さん

2児の母。会員数1.3万人の「インスタントポットお料理部」を友人とFacebook にて主宰。『レタスクラブ』にインスタントポット愛用者として登場したことをきっかけに、販売元の企業に転職。「"中の人"になりました!」
【圧力なしタイプ】シャープ ヘルシオ ホットクック愛用
編集者Wさん

1児の母。元料理雑誌の編集者。「ホットクック付属のレシピ本に載っている料理を作っては、『済』シールを貼るのが楽しみ。いか飯など手間のかかるものも気軽に作れるようになり、食事時間が盛り上がるように!」
江口:私は圧力ありの「クックフォーミー」を使っているので、「ホットクック」に興味津々で。
佐原:私も!

編集者W:……私、「ホットクック」って洗濯機以来の発明だと思っているんです‼
江口:最初から熱がスゴイ(笑)。
編集者W:突然すみません(笑)。そもそも私、料理が苦じゃなかったんです。でも料理をこの鍋に全振りしてみたら劇的にラクで。自分で料理しないってこんなにラクだったんだと、衝撃を受けたんです。
佐原:感動が伝わってきます……!私が愛用している「インスタントポット」は、調理はすべてお任せというわけにはいかないけれど、そこが逆によくて。
江口:うちもそう! 自動的に食材はやわらかくなるけど、食感や味つけは自分で微調整できるところが私も好き。
編集者W:私はそのへん、全部お任せしたい派なので(笑)。私のように、料理に『手間をかけたくない』人には自動調理機タイプ。『時間を短縮したい』人には圧力タイプが向いてるのかも。
佐原:ちなみにお味のほうはどうですか? 「インスタントポット」は、ゆで卵からテールスープまで、何でもおいしく作れます!

編集者W:こちらも味はバッチリです。自分が作る以上の信頼感がありますね。
江口:おいしさ以外にも、放っておける点も一緒よね。圧力タイプもスイッチを入れたらお任せだから。
佐原:ほかの家事や仕事に集中できるのは、火を使わない電気調理鍋だからこそのメリットですね。
編集者W:つまり圧力の有無に関係なく、みんな便利でみんないい、と(笑)。
江口:どの子も優秀です!

電気調理鍋でできること早見表
あなたはどれを選ぶ?
煮る、炒める、蒸す…など、多彩な機能を備えた電気調理鍋。しかし使う人によって、その用途は異なります。こちらの表で自分に必要な機能をチェック。あなたにぴったりの一台を選んで!

* * *
スタッフ一同試食するたびに感嘆の声を上げるほど、おいしく料理できる鍋たち。どれか買いたいけど……1台に絞れないのが悩みの種です。
撮影/臼田洋一郎 調理・スタイリング/江口恵子 イラスト/牛久保雅美 取材・文/恩田貴子
Information








『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細