【にゃんこと一緒に学ぶ!】バレンタインチョコをもらったと想像してウハウハな状態を何と言う?(3)

バレンタインチョコをもらったと想像するだけで〇〇になれるのが、特技。

【にゃんこと一緒に学ぶ!】普通には起こらないことが起こった時に使う言葉は?/にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉100
『にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000』3回【全7回】


「普段なにげなく使っているその言葉、本当に正しく意味を理解していますか?」なんて聞かれるとちょっとドキッとしてしまいませんか?

ことわざ、慣用句、四字熟語…表現がたくさんあって奥深~い日本語。知らず知らずのうちに間違って使っていることも。小学生でもわかる簡単な「一言クイズ」に答えながら、改めて日本語を学んでみましょう。にゃんこ大戦争で活躍するにゃんこたちのユニークなヒントが参考になるかも…!?
今回は「そろそろ本気出すにゃ。これはできるかにゃ?編」。大人なら間違いなく抑えておきたい言葉が登場します。

仕事や家事の息抜きに、またはお子さんと一緒に、楽しみながら知識をレベルアップしましょう!

※本記事は監修 ポノス株式会社、 深谷圭助(中部大学現代教育学部教授)の書籍『にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000』から一部抜粋・編集しました。


最も合う言葉を下の【ア】~【カ】から選ぶにゃ。

最も合う言葉を選ぶにゃ

【ア】折しも…ちょうどそのとき。 例)「ー桜が満開だった」
【イ】いつわる(偽る)…真実でないことを知りながら、ほんとうとちがったことを言う。あざむく。だます。 例)「本心をー」「身分をー」「世をー」
【ウ】有頂天…喜びのあまり、われを忘れること。得意の絶頂。
【エ】くまなく…くもりやかげが、まったくなく。余すところなく、すべてにわたって。
【オ】淡い…色や味などがうすくて消えそうである。気持ちがかすかである。わずかである。
【カ】前例…前にあった例。また、古くからのしきたり。のちの手本となるような、最初の例。

出てきた言葉を使ってみるにゃ


答え ウ/ 1カ 2エ 3ウ 4ア 5イ 6オ

※言葉の意味は、主に角川書店『角川必携国語辞典(第15版)』の語釈を採用しました。掲載にあたっては、学習のしやすさを考慮し、一部省略・修正をしております。

監修=ポノス株式会社、深谷圭助/『にゃんこ大戦争でまなぶ!難しい言葉1000』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細