大雑把な自分は几帳面にはなれない! それなら、片付けられる工夫をするのが大切?/二度と散らからない部屋になりました(1)

片付けられる人になった

年末大掃除は「家族みんなで」から「秋から始めるゆる掃除」へ。2010年から現在の片付けの軌跡【レタスクラブ創刊35周年】
『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』 1話【全9話】


キレイな部屋に憧れるけど、大雑把な自分じゃ几帳面な人のマネはできない! そう諦めている人も多いのではないでしょうか。

『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』著者のなぎまゆさんも、同様に悩みを抱えていた1人。しかし、「几帳面な人になる努力よりも、大雑把なりの工夫をすればいいのでは?」という気づきをきっかけに、だんだんと普通に片付けられる人になっていったといいます。

そんななぎまゆさんが教えてくれる、片付けが苦手な人にこそ読んでほしいエピソードをお送りします。

※本記事はなぎまゆ著の書籍『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』から一部抜粋・編集しました。

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細