結婚、出産を経て離婚の危機が勃発!? 「夫婦会議」で学んだ相手の気持ちを理解する大切さ

退院して自宅安静が可能に

夫婦会議を始めて2年

「家にいるのだから家事は妻がやるのが当たり前」「毎日可愛い子どもと一緒にいられてうらやましい」。そんな感覚の夫は少なくないかもしれません。でも妻からすれば、産後すぐに休みなく続く子育てはとても大変。時にはそのすれ違いが、夫婦仲に亀裂を生むことも…。

ダイチさんも、自分ではイクメンのつもりで妻のストレスに気づいていなかったそう。離婚の危機を乗り越えることができたのは、「きちんと時間をとってお互いの話を聞くようになったから」と言います。「夫婦の溝」が生まれやすい育児中こそ、相手に寄り添い、気持ちのすり合わせをすることが大切なのですね。

※本記事は渡辺大地、青柳ちか著の書籍『夫婦のミゾが埋まらない 産後にすれ違う男女を変えるパートナーシップ学』から一部抜粋・編集しました

著=渡辺大地、青柳ちか/『夫婦のミゾが埋まらない 産後にすれ違う男女を変えるパートナーシップ学』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

コミックエッセイランキング

コミックエッセイをもっと見る

作品を検索する

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細