SNSで大人気! 今日から真似したい整理収納アドバイザーのお薬収納テク

#くらし   
クリーム類や点鼻薬、点眼薬など、どんな形状の薬も全て、もらったその日に袋から出すと場所をとりません。


インスタグラムで2.5万人のフォロワーをもつ「整理収納アドバイザー」兼「ビジュアルコンサルタント」の能登屋英里さん。そんな能登屋さんに、お部屋のごちゃつきが原因で落ち着かないモヤモヤした気持ちを解消してくれるヒントを伺いました。家事の手間が体感的に2割ほど減って暮らしがぐっと快適になる、そんなお話です。

処方薬は「もらったその日のちょい仕分け」が肝心!

体調を崩して病院に行った帰り、薬をどっさり処方されることってありますよね。子どもと自分など、もらう人数が増えればそ薬の数は何倍にも膨れ上がります。

「整理収納の依頼を受けた顧客のお宅で散見されるのが、薬がぽんとテーブルやキッチンカウンターに置かれている風景です。そのほとんどが病院からもらってきてそのままの状態。どさっと薬が置かれていると、どんなに片づいた空間や素敵に飾ったお花よりも目立ってしまうのです。それに毎回、袋から薬を出して飲み、残りをしまって……と、面倒臭くないですか?」

突然の風邪や花粉症の薬など、そのときだけだからとやり過ごすこともできます。でも、リビングの目につくところに薬の山を見つけると、なんとなく気分があがりません。袋から1包ずつ薬を取りして飲む作業も、1回あたりたかが数十秒のことかもしれませんが、つもり積もって日々の面倒臭さにもつながります。そんなストレスをなくし、さらに毎日薬が飲みやすい仕組みがあれば、ぜひ真似したいところです。

袋から処方薬を出さずにそのままテーブルに放置…。かさばるうえに、雪崩がおきる可能性も大!


「私も病院を受診すると、毎回薬がかさばるのが気になっていたんです。かといって、棚などにしまい込んでしまうと毎日飲むたびに取り出すのが面倒ですよね。飲み忘れも防ぎたい。ということで、私は薬をもらったらその日のうちに外袋から全部出すようにしています。これだけでぐっと場所をとらなくなります。細々した錠剤はコンパクトなケースに入れて、バラバラにならないようにします」

シートが数枚ある錠剤は、飲み進めるとバラバラになるので、半透明のケースにまとめて収納。顆粒の薬は輪ゴムなどで束ねてそのまま箱にぽんと入れます。


「袋から取り出した薬は、大きめサイズのふたつきの箱にどさっとまとめて入れています。そのとき誤飲を防ぐため、薬と一緒にもらう書類も必ず同じ箱に入れてください。薬の名前や飲むタイミング、容量、効能や注意事項が記載されているので、この箱をチェックすればすぐに正確な情報が確認できます。そうすることで安心でき、家族間で情報共有もできます。ふたつきの箱なら中身が見えないので、テーブルに置いていてもすっきり。出し入れがしやすいので、食後にパッと薬を飲むこともできて便利なんです」

薬などがごちゃっとしていても、ふたをしめると見た目はすっきり。そのうえぱっと取り出しやすいので、食後に薬を飲むのもスムーズ。

テーブルに常設しているふたつきの箱に毎日飲む薬を収納。薬の詳細が書かれた紙も箱に入れて。


「でもこのふたつきの箱、薬箱というわけではないんです。毎日飲む薬を1週間や10日分入れておくだけの一時置き場のようなもの。私がよく飲むサプリも入っているし、子どもが小さいときは哺乳瓶や粉ミルクを入れていたこともありました。結婚当初はパンを入れていたことも。食パンが一斤入る大きさで、細々したテーブル周りに必要な小物をまとめて入れておくのにちょうどいいサイズなんです。毎日手に取るけれど、見た目的には隠しておきたいものの代表格でもある薬は、こうした箱との相性が抜群。「ふたがついてちょっと大きめ、中身を隠せるなんでも箱」は、気になるときにすぐに塗りたいハンドクリームや、花粉シーズンに大活躍の点鼻薬などを入れておけるので、テーブル周りに1つあと便利ですよ!」

たくさん処方された薬の一部は、リビング収納内の薬箱にストック。「クリームの塗り薬や点眼薬を2つ以上もらったときも、1つはテーブルに置いた箱に入れ、残りはこちらに。葛根湯や口内炎の薬など、いざというときに使う市販薬もここに入っています」


「薬を1か月分もらった場合、1週間分はテーブルにある箱に、残りはリビングの棚の薬箱にと、分けてストックするとよりすっきりします」

能登屋英里さん

 整理収納アドバイザーの能登屋英里さん

ビジュアルコンサルタント、整理収納アドバイザー。築50年・52平米のマンションで、無駄なく心地よい暮らしを提案。夫、 小学1年生の娘との3人暮らし。オンラインサロンも開催中。

<Instagram>@ eiriyyy_interior

撮影/木村文平 文/田中理恵 

この記事に共感したら

Information



雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’23 2月号』情報はこちらから▼

ラクしたい日こそグラタン!/ゆる腸活Special/免疫力アップの腸活レシピ/おうちで絶品!レトロな喫茶店風トースト/肌のハリアップ!スタイルすっきり 腸を触れば若返る!/疲れが取れない人必見! ぐっすり眠れる「腸活」/自己流ケアが悪化の原因に!? 花粉症対策の意外な「NG」/食費増を乗り切る買い物術/「首のシワ」解消ストレッチ/【はずせる保存版】家にある器で作れるチョコレートスイーツBOOK/【別冊付録】とことんブロッコリー84レシピ






▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品

▼「コミックエッセイ」Instagramはじめました!▼
インスタ


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //