-
1
- 2
【防災】うっかり消費期限切れを防ぐ「ローリングストック法」をやってみた/わたしのウチには、なんにもない。2(7)

『わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです』7回【全7回】
引越しや気分転換など、さまざまな理由で「断捨離」を行っている方も多いでしょう。そこで“あるある”なのが、卒業アルバム、子どもの工作、高かった服やカバンなど、捨てるのに迷って断捨離が進まない…というケース。明らかな不用品はサクッと処分できても、思い出や記念の品となると、つい悩んでしまいますよね?
そんな悩みの解決方法を、人気ブロガーで漫画家のゆるりまいさんがご紹介! ゆるりさんはモノであふれた「汚屋敷」で育ったことがトラウマとなり、自他共に認める「スーパー捨て魔」に覚醒したと言います。
断捨離上級者のゆるりさんによる「捨てのテクニック」を知れば、悩むことに余計な時間を使わずに済むので、断捨離がぐーんと捗ります。それでは、モノをとことん減らすことにこだわる、ゆるりさんのエピソードをのぞいてみましょう。
※本記事はゆるりまい著の書籍『わたしのウチには、なんにもない。2 なくても暮していけるんです』から一部抜粋・編集しました
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
コミックエッセイランキング
コミックエッセイをもっと見る
作品を検索する
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細