冬にぴったりの自主制作絵本が話題。キャラを再現したパンや雑貨にも会える♪

寒い毎日、家に篭りがちな娘のために、なにかいい読みものがないかな?と探していたところ、ホリデーシーズンにぴったりのキュートな絵本を見つけました。それが『しあわせのキャンドルくん2』。大阪のアパレルブランド「Keitto」のスタッフが力を合わせて作りあげたもので、ストーリーやイラストはもちろん、印刷や製本も含め完全自社制作というから驚きです!
とにかく魅力がいっぱいの絵本なので、ここでちょっと語らせてください。
「理想の冬の暮らし」がそのまま絵本に
Keittoを展開するのは、アパレルや雑貨の企画から飲食店の運営まで幅広い事業を手がける大阪の企業「ノースオブジェクト」。『しあわせのキャンドルくん2』は、Keittoが提案する「冬の暮らし」を楽しく表現した絵本で、2022年に同じく自主制作した『しあわせのキャンドルくん』の第二弾という位置付けなのだそう。
『しあわせのキャンドルくん2』は直営店「Keitto Asua(ケイットアスア)」と、全国の卸先店舗で2022年10月から660円で販売中。また、同店では絵本のキャラクターを象ったグッズも販売されているほか、直営ベーカリーショップKeitto Leipa(ケイット レイパ)では絵本のキャラクターをモチーフにしたパンBOXも登場しています。

大人が読んでも癒されるあたたかいストーリー
Keittoはこれまで、服の企画を通して、子育てママとファミリーに日々の暮らしを豊かにする提案を続けてきました。今年の冬の暮らしのテーマは、「家族でいとおしむヒュッゲな手づくり冬暮らし」。アドベントキャンドルに火を灯してクリスマスを楽しみに待ちながら、クリスマスグッズを手づくりし、家族みんなで過ごす暖かな時間…自主制作絵本にも、そんな、Keittoが思う冬の理想の暮らしが綴られています。
今作にも、前作『しあわせのキャンドルくん』のキャラクター、キャンドルくんとトントゥ(北欧に伝わる妖精)が登場。くわえて今回はベルちゃんという新しいキャラクターも仲間入りしています。企画・物語はKeittoのデザイナー、文章は直営店のワークショップスペースKeitto Oppi(ケイットオッピ)で働く育児中のスタッフ、イラストは販促部のグラフィックデザイナーが担当。さらに直営のKeitto手作り工房で印刷、製本を行ったのだそうです。子どもだけでなく、大人が読んでも心が癒される物語に仕上がっているので、親子で楽しめますよ!
一つひとつ手作りされたキャラクターグッズもチェック!
Keitto Asuaに並ぶ「トントゥ」「キャンドルくん」「ベルちゃん」のグッズは、ワークショップスペースKeitto OppiやKeitto手づくり工房で働くママパートさんたちが、作家としての腕を活かして生み出したものたちです。心がこもった手づくり作品たちは、眺めているだけで心が和みます。


「羊毛フェルト トントゥ・キャンドルくん・ベルちゃん」1430円
「もちもちマスコット ベルちゃん・キャンドルくん」880円
「消しゴムはんこ絵本キャラクター3個セット」1870円
「絵本キャラクターポストカード」2枚330円、4枚550円
ベーカリーショップで限定パンBOXも販売中!

絵本に登場するキャラクター「トントゥ」「キャンドルくん」「ベルちゃん」のパンBOXが直営ベーカリーショップKeitto Leipaで販売中。パン職人たちによってそれぞれのキャラクターが忠実に再現され、目を見張るほどのクオリティーです!絵本に出てくるクッキーも入っていて、まるで、絵本の世界がそのままBOXに詰められているようです。
冬真っ盛りの今、まさにおすすめの絵本です。この冬休み、ぜひ、親子で一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?
文=仁田茜
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細