簡単手軽! ヤマザキ「北海道小麦のロールパン」を使った “時短” 朝ごぱんアイディア
朝食はしっかり食べたいけれど、朝は忙しいから少しでも手間を減らしたいもの。マーガリン入りの「北海道産小麦のロールパン」なら、マーガリンをぬる手間なし!手軽に食べられて便利です。
スープをプラスして栄養バランスアップ!

トマトジュースを使った簡単ガスパチョなら、火を使わずに完成!
「簡単ガスパチョ」(2人分)
トマトジュース 1・1/2カップに洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、玉ねぎのすりおろし、きゅうりのすりおろし各大さじ1、レモン汁小さじ2、塩、こしょう各少々を混ぜる。器に盛り、トッピング(玉ねぎ・きゅうり・レモンスライスのみじん切り各適量)とオリーブ油を回しかける。
◆「北海道産小麦のバターロール」

北海道産小麦を使用した、ふんわりとやさしい味のバターロール。北海道産バター入りマーガリンが入っています。6個入り
シンプルおかずとワンプレートに

作りおきサラダと一緒にワンプレートに盛ります。
「にんじんサラダ」(作りやすい分量)
にんじん大きめ1本を皮むき器で薄くそぐ。ツナ缶1缶(約70g)、オレンジの果肉1個分と合わせる。塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1、レモン汁小さじ2で味つけする。冷蔵室で約2日間保存可能。
◆「北海道産小麦のレーズンバターロール」

レーズンの甘みと、ほどよい塩味の北海道産バター入りマーガリンがマッチ。6個入り
クリームチーズとの相性もばっちり

縦に切り目を入れて好みのクリームチーズをはさむだけ。黒糖味のパン生地の甘みと、マーガリンのほんのりした塩味、クリームチーズの酸味の絶妙なハーモニーが楽しめます。朝食にもおやつにもぴったりです。
◆「北海道産小麦の黒糖入りロール」

黒糖のやさしい甘みがひろがるバターロール。北海道産バター入りマーガリンがマッチ。6個入り
ボリュームたっぷり「厚切りランチョンミートと目玉焼きサンド」

【材料】(2人分)
「北海道産小麦のバターロール」…4個
ランチョンミート(1cm厚さ)…2枚
卵…2個
リーフレタス…2枚
塩、粗びき黒こしょう
【作り方】
1.油をひかずにフライパンを中火で熱し、ランチョンミートの両面を軽く焼き、縦半分に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
2.ランチョンミートから出た脂をフライパンになじませ、卵を割り入れる。塩、こしょう各少々をふってふたをして中火で2~3分焼いたら上下を返し、ふたをしてさらに約1分焼く。粗熱がとれたら半分に切る。
3.「北海道産小麦のバターロール」に縦に切り目を入れて、ランチョンミート、目玉焼き、リーフレタスをはさむ。
【レタスクラブニュース編集部/PR】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細